《はじめに》

お久しぶりです。
いくらのORASトリプル構築第2弾!
またお前かと言わんばかりのメガクチートを使っていきましょう!

《経緯》

使いたいポケモンをリストアップしたときに真っ先に目についたのが「全盛期のガルーラ、ファイアロー」。

使ってみたかった型のファイアローを考察しているうちに、このファイアローとのシナジーを感じたので今回は暗示パを組んでみました。
ガルーラ?自己暗示の方法がGBA入手のものまねだけだから今回は見送り。GBA持ってないんだもの。それ以外の方法もあるけど、手数がね………大変なんです。

使ってみたかったのミカルゲじゃないんかいとツッコミが聞こえてきそうですがあくまで彼はサポートだ。

パーティ考察途中で紆余曲折あって3匹ほど(+ガルーラ)が解雇されていますが、彼らのことは忘れない。個体解説で詳しく話していくとしましょう。

《個体解説》

前回同様メガクチート。
エース。やっぱり可愛い。こいつのことは好きだけど、最初はメガ枠をガルーラにしたかった。

性格

いじっぱり


持ち物

クチートナイト


特性
メガ前 威嚇

メガ後 力持ち


努力値
252-4-4-x-4-244


実数値
157-138-146-x-116-101


技構成
じこあんじ ふいうち じゃれつく いわなだれ


Aに4しか振っていないが、これだけでも(力持ち込みで)A種族値200のポケモンの特化と同値のA実数値を誇る、なかなか末恐ろしいポケモン。

Hにぶっぱ、BDに多少振ることで耐久を誤魔化す。S調整は前回のギフトパーティと同じ、追い風下で最速130属抜き。


ファイアロー。
全盛期のこいつを使ってみたかった。なんせ自分、ガチ勢入りが第8世代なもので………。

性格
わんぱく

持ち物
ゴツゴツメット

特性
疾風の翼

努力値
252-0-252-x-4-0

実数値
185-101-135-x-90-146

技構成
おいかぜ ブレイブバード はねやすめ ファストガード

このパーティの主役である、HB特化ゴツメファイアロー。
追い風のSサポート、ファストガードでの先制技防御ができ、ブレバでダメージも与えられる。羽休めを入れることで回復も可能。(大体)ドーブルのハートスワップで能力値を上げるポケモン。
覚えている技が(特性込みで)全て先制技なので、Sに振る意味が薄いと感じ、残りの4をDに振った。Aに振るか迷ったが、自己暗示+ハートスワップ(が決まれば)でAを補強出来るので、火力面も振らなくて大丈夫と判断した。
技枠が空色ばかりで結構美しい。

ドーブル。
何でもできる犬。こいつのせいであるポケモンが解雇になった。

性格

ようき


持ち物

気合の襷


特性

マイペース


努力値

92-x-124-x-36-252


実数値

142-x-71-x-70-139


技構成

じこあんじ ハートスワップ ダークホール シンプルビーム


元タブンネだったポケモン。タブンネの採用理由として、シンプルビーム+自己暗示が可能なこと。しかし、バトンタッチを覚えない。残念。それならと採用した犬っころ。その割にはバトンタッチを採用しない。だってハートスワップの方が強そうじゃん………。

耐久指数の目安として(BSドーブルとの比較)

B方面 88.46%

D方面 116.73%

総合 100.55%

(全て少数第3位切り捨て)

BSドーブルって理にかなってるんだなぁって思いました。

実は、実数値H141-B71-D71という調整と、今回のH142-B71-D70はどちらも、(調べた限りでは)最速ドーブルが為せる最大総合耐久指数なのですが(どちらも20,022、BSドーブルは19,912)、先制技が大体物理技な関係上、今回の調整に落ち着きました。


ギルガルド。
うまく使えれば実質種族値720の驚異的スペックを誇るポケモン。強いんだよなぁ。

性格

控えめ


持ち物

いのちのたま


特性
バトルスイッチ


努力値
140-x-0-196-0-172


実数値
シールド 153-x-170-104-170-102

ブレード 153-x-70-214-70-102


技構成
キングシールド ワイドガード ラスターカノン シャドーボール


ギミックが失敗したとしても火力が申し分ないことから採用した。ワイガで味方を守れるけど、主な採用理由はやっぱり火力。努力値配分や性格、技構成はwikiの汎用特殊型の欄を丸パクり。お世話になっております。


トドゼルガ。
積んだ能力値を尽くコピーされていくポケモン。あるポケモンの代用2匹目。

性格

わんぱく


持ち物

たべのこし


特性

厚い脂肪


努力値

252-0-252-x-4-0


実数値

217-100-156-x-111-85

技構成

はらだいこ たくわえる ダイビング ぜったいれいど


たくわえるカビゴンの厳選難易度に折れて、同じようなことができるポケモンを探していた時に当たったポケモン。はらだいこ+たくわえるができ、ダイビングで残飯の回数を重ねられる。困ったときは野田政権に頼るのだ。


ミカルゲ。
おんみょ~ん。あるポケモンの代用3匹目。

性格

なまいき


持ち物

まんぷくおこう


特性

プレッシャー


努力値

252-x-4-0-252-0


実数値

157-x-129-112-176-48(個体値27~28)

技構成

トリック バークアウト どくどく みちづれ


元重力バークアウトヤミラミだったポケモン。ヤミラミを抜いた理由として

1、単純にミカルゲの方が耐久値が高い。

2、自己暗示が失敗したとしても(持っていこうと思えば)1匹相討ちにできる性能をもつ。(ヤミラミは道連れを覚えません。)

3、そもそも重力の必要性をあまり感じなかった。(クチートのじゃれつくといわなだれくらい)


《戦術》


ドーブルでダークホールしたり、ファイアローでファストガードしている間にトドゼルガに積んでもらう。そしてコピー&ペーストの要領でファイアローを強化したかった。無理だったけど。最悪クチートが自己暗示できればギルガルドと合わせて破壊できるから積めれば強かった。


《感想》


やりたかったことは決まらなかったけれど、楽しいパーティでした。積み技って偉大!