「飛びます~飛びます!!」
なんて、「ガチョーン」と同じ位、古い流行語よね‥多分。
「フォー」なんて叫んでいる人はもう見ないし、
「どんだけ―!!、」も、もうね。。。
ウィッシュも‥もうちょっと古くなってきてるしネ。
加速度的に俗世間の公民が使用する流行の言葉の寿命が
短くなってきたサねぇ。
それに比べて、「飛びます飛びます」の寿命は、
とっても長く感じられたけどねっ。。
そう言えば、何十年も前にね
ミヒャエル・エンデの「ネバーエンディングストーリー」という本を
読んだ時に酷い恐怖感を感じた記憶が‥。
何でも「早く!」「早く!」って、「コラ !早くしなさいよ~お」って怒られて、
情報が加速度的に人間が創造力を働かす間もなく
効率だなんだって言って、瞬時に到達・目的達成~
‥やがて人間の創造力君達の出番がなくなり、
「無」がこの世を襲う‥
ダカラ‥それを救うのは「創造力」ダ!!‥みたいなネ‥。
同じ著者の「モモ」も確かそんな「時間どろぼう」のお話だったような‥。
アインシュタインの相対性理論はよくわかりゃなーけど‥
明らかに身体に感じる時間の流れが情報の伝達速度に比例して
早くなっている気がするのは‥私だけ ??
呼吸が浅くなっっちまって‥ワンワンワワンぢゃぁないか !!
世の中が情報過多で、効率良くなればなるほど、
人間として健全に生きにくっ!!
そしてね、明日出演するインプロ(即興)コメディショーは、
感謝満席
で、もう今更、知人に告知したって、アータ !!
入れないぢゃぁないのよ~
って、それは、私のタイミングが単に悪いだけ―ごめんなさいまし―
しかも‥明日ぢゃぁなくって、、
ありゃっタコヤロー!! 「今日」だわっ
~