試験まで残り 154日…

 

いつもありがとうございます。

 

さくらさつきです。

 

ありとあらゆるものに

 

法則がある。

 

それを発見したときは、

けっこう嬉しいものです。笑

 

法則は、先人の知恵であり、

 

法則を知って、それに沿って

やれば、その通りにできる。

 

それが法則。

 

とても便利だね。

 

スピーディに効率よく習得できる。

 

結果的に法則になったものと

 

初めからルール化してある法則もある。

 

ありとあらゆること、全てにある。

 

きょうも、ひとつ法則があることを

知ったよ。

 

受講生から「振り込みができませーん」

という問い合わせがあって。

 

調べてみた。

 

銀行の口座番号があります。

 

われわれは、ゆうちょ銀行の口座を

つかっている。

 

ゆうちょ銀行は、他銀行と違って

支店名が漢数字なの。

 

〇九九店とか一五八店のように

 

番号になっています。

 

これには、ある法則がある!

 

おそらく一生使わないだろうけど(笑)

 

店名の表示がない記号~番号で

表すこともある。

 

記号 10530 番号 12345671 

記号 00530 番号 123456 

 

この番号から店名と口座番号が読みとれる

ようになっています。

(あー、どうでもいい…)

 

記号が”1”から始まるものは、普通預金(or貯蓄預金)

記号 10530 番号 12345671  だったら記号の2、3桁目

の最後に「八」をつけたもの 店名:〇五八

番号は、末尾の1を取ったもの 1234567

 

記号が”0”から始まるものは、当座預金

記号 00530 番号 123456  だったら記号の2・3桁目

の最後に「九」をつけたもの店名:〇五九

番号は、そのまま 123456

 

さくらの口座は、00990-9-211920

なので、法則に従って…

店名:〇九九

番号:211920

となる。

 

ゆうちょ銀行間同士の振り込みだったら、

記号と番号だけでできる。

 

他銀行からだと漢数字の店名と番号が必要だね。

 

でも、この法則を知っていれば「記号~番号」

だけで、他銀行からでも振り込みできるよ。

 

知らなくても、法則があることを知っていれば

銀行の人に聞ける。

銀行員がそのことを知らないはずはないだろうから。

 

知識は、チカラです。

 

違いがある・法則があるのは、事実。

 

中身を知っていなくても、違いや法則が

あることを知っている。

 

そして、どこを・何を見ればわかるか。

 

さらに

 

誰に聞けば解答が得られるか。

 

「どこ」「何」「誰」を抑えておくことが

重要と思いました。

 

ではまた。

 

ありがとうございました。

 

さくらさつき