京都旅!

 

6月下旬に行った京都旅の続きです。かなり間が空きましたが。

 

宿泊は1日2組限定の貴船の老舗料理旅館『右源太』さんで、川床貸切の美味しい食事を朝夜楽しんだ後は、京都中心地へ。

 

次の宿泊は、祇園小門前の骨董街に位置する『ART MON ZEN KYOTO』さん。

 

明治創業、京都祇園・古門前に店を構える美術茶道具商『中西松豊軒』さんが営むアートなホテル。

 

京都が育んだ数寄屋の美と技を随所に施した客室と数々の美術品に囲まれた素敵なホテルです。

 

image

 

たくさんの美術商が並ぶ京都随一の古美術街『古門前』にあります。

落ち着いた静かな街ながら祇園など中心地へも歩いていける便利なロケーション。


image

 

和と洋が融合した素敵なホテル。

 

image

 

エントランスから少し階段を下りると、洋の雰囲気のレストランスペース。

 

 

対して和の雰囲気が素敵なこちらの空間で。

 

image

 

美術品に囲まれ目の保養をしながらウェルカムドリンク。

 

image

 

この素敵な空間で夜はランダムに日本酒barを開催することも。

和服姿で提供する姿は絵になります。美術品に囲まれて飲む贅沢。

 

image

 

ドリンクをいただいた後はお部屋へ。

 

image

 

今回のお部屋はエグゼクティブ。

50㎡、一続きで窓が広い明るいお部屋です。

 

 

シーリー社製ハリウッドスタイルの広々としたベッド。

このベッドと枕が凄く心地よくて、最高の寝心地でした!

 

 

ベッド脇にはテーブルがワイングラスも色々揃っています。

奥にはバスルームが見えます。

 

 

バスも広々と快適。

 

image

image

 

お部屋にも美術品が。

 

 

お部屋によって、様々なアートが楽しめます。

素敵なアートを独り占め、贅沢ですね。夜はライトアップされて部屋を暗くすると益々美しい。

 

 

素敵な空間でシャンパーニュを飲みながらゆっくりステイ。

 

image

 

お部屋で少し寛いだ後はお散歩がてらお寺へ。

県外移動OK直後の平日だったこともあり、こんなに空いている京都は貴重ですね。

 

image

 

お寺も貸し切り状態でゆっくり楽しめました。

 

image

 

こんなに空いているならと欲を出して清水寺に行ってみようかと(笑)

目の前に着いたらぐったりで、とりあえずお茶をしようと。

入った瞬間、急な大雨に。

 

image

 

雨は止んだけど、清水寺はもういいかと(笑)結局、お茶についてくる八つ橋を食べて帰るという。(笑)

生八つ橋久しぶりに食べましたが美味しいですね!お店の方々もとても親切だった。

 

image

 

アートに囲まれた素敵なホテル。

美術に囲まれた空間はセンスが良いのはもちろん、ベットなど細部にわたり拘っているのがわかります。とても快適で居心地のが良い、大人が楽しめる素敵なホテル、おすすめです。

スタッフの方々のサービスもとてもよく、感染対策もしっかりで安心できました!

 

 

お近くの方々が楽しむのにも良いホテルではないかなと思います。

京都の右源太さんも大雨の被害から復旧したみたいですね。貴船は気温が低いので涼を楽しむのも。

 

 

夜は和久傳出身のご主人の人気割烹で、美味しいお料理を楽しみホテルのbarも楽しみました。続きはまたアップできればと思います。

 

旅記事一覧はこちらから。⇒

 

落ち着いたらまた色々旅したい!瀬戸内もまた行きたいなー。

 

ふるさと納税で全国の美味しい特産品をお取り寄せを楽しむのも!

 

ふるさと納税記事の一覧はこちらから⇒

 

さて連日暑いですねー!!

皆様、体調に気を付けて素敵な1日をお過ごしください!

 

 

 

 


ふるさと納税ランキング

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村