この日は、大好きなお鮨!

 

西麻布にある『鮨 麻葉』へキラキラ

 

西麻布の交差点を超えて、星条旗通りを入って直ぐの場所にありますキラキラカウンター8席のみ、国内外で修業した大将の江戸前鮨がいただけますルンルン

 

 

落ち着いた雰囲気の玄関キラキラ

 

 

白木のカウンター8席、1日1回転のみのお店です。基本、19時からの一斉スタート。

まずは殻付き雲丹キラキラ甘くて美味しい、殻がまだ、動いています。

 

 

日本酒が豊富で、日本酒をおまかせで、頼まれる方が多いです。ビールをいただいた後、日本酒キラキラ

 

 

キラキラ

 

 

お鮨、まずは、イカキラキラ

 

 

このペースで日本酒を飲むとすぐに酔そうなので、ワインをボトルでキラキラ白ワインは、たしかこちらのソーヴィニオンブランのみでしたが、お鮨に合う上品なお味で気に入りました。

 

 

煮アワビ、肝ソースがたっぷりキラキラ

 

 

ワインとどうぞ、とチーズの味噌漬けキラキラ

 

 

ゴーヤのお漬物キラキラ

 

 

カツオキラキラ

 

 

穴子キラキラ

 

 

毛ガニにキャビアキラキラ

 

 

ワインが進みますルンルン

 

 

いろいろおつまみが嬉しいキラキラ

 

 

ここからはお鮨が続きます。まずは、マグロキラキラ

 

 

中トロも美しいキラキラ

 

 

車エビキラキラ

 

 

赤酢のシャリとのバランスもよく、美味しいキラキラ

 

 

ワインをすっかり飲み干し(笑)焼酎ロックキラキラ

 

 

雲丹は大将の手からキラキラ

 

 

お鮨の写真を撮っていたら、自らキメ顔で、映り込むお茶目な大将キラキライケメンです。

 

 

ふっくら穴子キラキラ

 

 

最後は珍しい松茸の握りキラキラ

 

 

デザートキラキラ美味しいお鮨満喫しましたルンルン

 

 

一つ一つ丁寧に作られたお鮨のバランスもおつまみもとっても好みキラキラ常連さんも多い、小さなお店ながら、明るく気取らない大将の人柄で、初めて訪れる方でもとてもい心地よく過ごせると思います。江戸前の完成度の高いお鮨ながら、ロンドンで握っていたこともある大将なので、外国の方との会食にもいいかと思います。(すし匠斎藤もそうですね。)

お値段もこの内容ながら(結構飲みました(笑))二人で4万円代半ばくらいだったので、この辺りではコスパもとってもいいですルンルンお気に入りのお鮨屋さんですキラキラ

 

鮨麻葉⇒食べログ♪

 

さて、もう秋の気配ですね、素敵な1日をお過ごしくださいルンルン

 


人気ブログランキング

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

 

鮨 麻葉寿司 / 乃木坂駅六本木駅
夜総合点★★★★ 4.0