仙台市宮城野区の塾

麻布学院塾ブログへようこそ

 

 

今の時期に何をすべきか?

 

中学生は学年により違います

 

 

例えば中1生

この学年は最初の定期テストに集中すべきです

中学3年間のイメージがこのテストにかかっています

 

教科書と学校から渡された家庭学習帳で今のうちに予習をすることです

理社はこの2つが揃えば予習可能です

 

国語も同じく

 

 

数学は最初、計算が続きますのでスンナリいける子もいるでしょうが、正負の数をどうしても理解できていない場合、理解できない場合

次の文字式や正負の数の分数、小数で(特に分数!!)計算ミスを連発するようであれば即塾に通う事をお勧めします

 

その際は何が出来ないのかをハッキリ!

符号なのか?

分数・小数の計算なのか?

 

ここでシッカリと手当てする

それが大事です

 

 

数学に難があるのであれば、国語・社会・理科をしっかりと予習

英語は教科書をシッカリ読み込み、単語はQRコードを利用して耳で聞く

発音する

そしてセルフテストを繰り返す

 

 

このスタートの定期テスト

本当に大切です

 

 

麻布学院に小学1年生から通う小6生は、週1回の通塾ですが中2生までの範囲は終わっています

小6では中3生範囲を終わらせて体系数学に入る予定

 

 

超先取りは自分自身で広い範囲を演習できる事が利点です

それをやるために麻布生は授業時間前と後に自学演習をコツコツやっています

 

定期テストは努力が反映しやすい

反復で出来る問題も多数あります

 

定期は6月ですが準備を始めましょう!

 

上位層はすでに今回の試験範囲

数英は予習を終わり演習を繰り返し、理社国の音読や演習に力を入れ始めています

 

 

出遅れない!

最初の定期は自分自身の基準も決まる

いや。決めてしまいかねない

 

 

ここで低い順位になれば

「まだ下入る」

これが基準になるから大変

 

 

次の定期テスト

全面に立って引っ張る様な存在が必要

 

保護者様だけでは難しい

そんな場合は塾に入りましょう

 

勿論、麻布学院は大歓迎いたします

 

 

 

 

過去21年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は440名

 

仙台一高進学者 121名

仙台二高進学者 58名

合計 179名

 

トップ2校進学率 40.7%

 

仙台三高 18名

宮城一高(宮城一女含む)45名

仙台二華(宮城二女含む)25名

ナンバースクール合計 267名+土浦第一+浦和一女+富山中部 270名

ナンバースクール進学率 61.3%

 

高専・南・向山 合計23名 + ナンバースクール・他都道府県トップ校270名

上位校進学率 66.5%

 

 

(他都道府県公立・私立校難関校)

四日市高校

秋田高校

富山中部高校

浦和一女

土浦第一

西大和学園 11名

慶應義塾 2名

慶応女子2名

早稲田本庄1名

豊島岡 1名

広尾学園 1名

ラ・サール 1名

函館ラ・サール 多数

 

 

(麻布予備校5年間の合格実績)

総受験生38名

※2025年度は途中経過

 

 

一橋大学経済学部

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

東北大学工学部

東北大学工学部

東北大学理学部

お茶の水女子大文教育学部

北海道大学総合入試理系数学重点選抜群

山形大学農学部

山形大学工学部

岩手大学農学部

岩手大学理工学部

高崎経済大学経済学部

福島大学経済経営学類

埼玉大学工学部

国立九州工業大学情報工学部

宮城教育大学教育学部

宮城教育大学教育学部

宮城教育大学教育学部

宮城大学看護学部

宮城大学食産業学群

宮城大学事業構想学群

早稲田大学教育学部

早稲田大学先進理工学部

明治大学政治経済学部

明治大学理工学部

明治大学理工学部

明治大学法学部

立教大学理学部

法政大学理工学部

法政大学法学部

法政大学文学部

法政大学生命科学部

法政大学デザイン工学部

中央大学文学部

中央大学文学部

東京理科大学理工学部

東京理科大学総域理工学部

東京都市大学工学部

東京都市大学工学部

同志社大学理工学部

立命館大学理工学部

芝浦工業大学システム理工学部

東京農業大学農学部

東京農業大学応用生物学部

東京農業大学生物産業学部

日本大学法学部

順天堂大学保健医療学部

駒澤大学医療健康科学部

杏林大学保健学部

龍谷大学農学部

龍谷大学農学部

群馬パース大学医療技術学部

新潟医療福祉大学医療技術学部

東京都立府中看護専門学校

東京女子現代教養学部

東北学院工学部

東北学院大学経済学部

東北学院大学情報学部