仙台市宮城野区の塾
麻布学院塾ブログへようこそ
イメージの問題
これ
何のことか?
学校評定です
オンラインで学んでいる生徒
中1生の最初の定期で校内50番台
次が30番台
ですがコツコツと毎日勉強を欠かさずに校内4位に
ですが前期評定と後期評定はそこまで変わらず
悔しい思いをしました
先生から言われた事
「このまま頑張れば2年ではオール5だな」
これはおかしい
急速に順位も点数も上げているのに評定が上がらない
宮城県の調査書は中1生の評定も入ります
中2生でオール5になっても中1生の評定はそのままです
さすがに学校の担任も低すぎると思ったのかこの言葉
これは良くある現象です
最初の2回の定期でイメージが定着してしまった典型
最初の定期テストで持たれてしまった印象を覆すのは大変
だからこそこのテストは中学3年間で一番大切なのです
ここで上位に食い込めばよいイメージを3年間持たれる
逆も然りです
麻布学院は毎日授業
多くの大手塾の上位クラスは学校の事は自分でねという姿勢
そのために入塾テストで学力を見るのです
麻布学院は入塾テストがありません
普通の子が多い
勉強が苦手で遅れが大きい子も多い
受験勉強と定期テスト勉強は違う
受験勉強は考えること
定期テスト勉強は狭い範囲を反復
この両方をやるために麻布学院は毎日授業を22年間続けているのです
祝日も土日も塾をやり続けている
普段は受験勉強
定期テスト前は定期に集中
大手塾のように塾の宿題で定期勉強が出来ないという事はありません
そもそも宿題はありません
毎日授業があるので宿題を出す必要もない
中1生の今の時期は最初の定期テストに全力です!
いいですか?
小学校の授業で散々英語をやっていて英会話などもやっている生徒が多い世の中
ですがアルファベットの大文字・小文字をきちんと書ける子の方が少数派
曜日も言えるのですが書けない子が多数
圧倒的に聞く話すに偏っているんです
ですから1からやる必要がある
数学も同じです
小学生は順位が出ない
順位が出ないので比較されない
保護者様の危機意識も中学生程高くはない
ある中学で定期テストを廃止したところ、大幅に学力が下がったようです
これは意識が薄まった結果
小学生のまま何も教えないとこの意識のままで定期に突入します
麻布学院は最初の定期には全振りです!
470点を目指す!
小学生で大きな遅れが出ている生徒も小学生の復習から入り出来るだけ高得点を狙っていく
今の時期から定期テスト対策に入っています
仙台二華
南吉成
郡山中
塩釜
生徒が1人しかいない中学でも
学年1位 学年2位 学年1位 学年1位
きちんと獲得しています
スタートのイメージ!
ここに全力
これを覆すのは前述のように大変です
10番台 10番台 10番台 10番台の子がオール5に近い評定
50番台 30番台 10番台 4位の子がほぼオール4
同じ学校です
最初の定期のイメージです
のんびりしている時期ではありません
麻布生はすでに早くから自学に来ている生徒が多数
生徒募集はあと3名
3名で募集停止です
募集締め切りの中2生・中3生にお問い合わせが来ます
ならばもっと早くに・・・
そう毎年思います
中1生は残り3名で1度募集を停止します
最初の定期に集中するからです
このテストのイメージ!
3年間続きかねません
大事なのです
過去21年間の上位校合格実績。
麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は440名
仙台一高進学者 121名
仙台二高進学者 58名
合計 179名
トップ2校進学率 40.7%
仙台三高 18名
宮城一高(宮城一女含む)45名
仙台二華(宮城二女含む)25名
ナンバースクール合計 267名+土浦第一+浦和一女+富山中部 270名
ナンバースクール進学率 61.3%
高専・南・向山 合計23名 + ナンバースクール・他都道府県トップ校270名
上位校進学率 66.5%
(他都道府県公立・私立校難関校)
四日市高校
秋田高校
富山中部高校
浦和一女
土浦第一
西大和学園 11名
慶應義塾 2名
慶応女子2名
早稲田本庄1名
豊島岡 1名
広尾学園 1名
ラ・サール 1名
函館ラ・サール 多数
(麻布予備校5年間の合格実績)
総受験生38名
※2025年度は途中経過
一橋大学経済学部
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
東北大学工学部
東北大学工学部
東北大学理学部
お茶の水女子大文教育学部
北海道大学総合入試理系数学重点選抜群
山形大学農学部
山形大学工学部
岩手大学農学部
岩手大学理工学部
高崎経済大学経済学部
福島大学経済経営学類
埼玉大学工学部
国立九州工業大学情報工学部
宮城教育大学教育学部
宮城教育大学教育学部
宮城教育大学教育学部
宮城大学看護学部
宮城大学食産業学群
宮城大学事業構想学群
早稲田大学教育学部
早稲田大学先進理工学部
明治大学政治経済学部
明治大学理工学部
明治大学理工学部
明治大学法学部
立教大学理学部
法政大学理工学部
法政大学法学部
法政大学文学部
法政大学生命科学部
法政大学デザイン工学部
中央大学文学部
中央大学文学部
東京理科大学理工学部
東京理科大学総域理工学部
東京都市大学工学部
東京都市大学工学部
同志社大学理工学部
立命館大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
東京農業大学農学部
東京農業大学応用生物学部
東京農業大学生物産業学部
日本大学法学部
順天堂大学保健医療学部
駒澤大学医療健康科学部
杏林大学保健学部
龍谷大学農学部
龍谷大学農学部
群馬パース大学医療技術学部
新潟医療福祉大学医療技術学部
東京都立府中看護専門学校
東京女子現代教養学部
東北学院工学部
東北学院大学経済学部
東北学院大学情報学部