仙台市宮城野区の塾
麻布学院塾ブログへようこそ
合格発表後
悶々とする日々でしたが、切り替えの時期です
23日には生徒派草下塾長の講演会もある
受験が終わって以降、参加希望のお問い合わせが相次ぎ、当日は超満席が予想されます
麻布学院の説明会でも手狭でご迷惑をおかけしましたが、今回はそれを上回ると思います
1人でも多くの保護者様に、本物の大学受験を知っていただきたい
制限をせずに承りました
手狭にはなると思いますが予めご了承ください
新年度スタート1発目
中2生
来年度の受験生ですね
彼らに思い切り本音でぶつかりました
私は彼らに上位校へ行って欲しい訳じゃない
注意されないと行動せず、注意されるとその時だけ結果を出す
結果を出すと後はダラダラと
今年22年目
学力が低かった学年は他にもありましたが、新年度の受験生は意識も低い
それでも問題は無いのです
問題があるとすれば、その程度の意識、そういう風だからこそ学校の先生にも評価されない評定
そうであるならば志望校を高く言うのはやめた方が良い
私は少なくとも望んでいません
それは毎年の事
自分自身がそれを望んでいるならば頑張れば良い
それには全力で付き合いますが、今の現状から上位校
どれだけ大変な事であるか真剣に考えるべき
私は少なくとも望んでいません
どうしてもと言われれば引き上げるしかありませんが、低い意識の生徒を引き上げるには相当の労力が必要です
そんな事は本来したくない
したくはないが生徒が本気で言うならばやるしかない
だからこそ
「私は望んではいない」
それをハッキリと伝えました
上位校を口にすれば周囲が喜ぶのは小学生高学年まで
中3生にもなれば行動が伴わない場合、保護者様ですら徐々にその言葉を疑い始める
望んではいない物を、無理やりやれというのであればまずは自分自身がその姿勢を見せろという意味です
そうでなければ私の仕事は楽
今年、評定が130点台後半の生徒を仙台高専に送り出しました
塾内の成績も常に下位争いをしていた生徒です
学校の順位は10位以内
それなのにこの評定
それでも麻布生
学力はある
これも成功例です
そういった方法を選択するのであれば今までのままで良いのです
仙台南でも良い
仙台向山でも良い
仙台二華でも良い
それが二高一高三高というから私に呆れられるのです
この学年の行動を見て、そこまで育て上げるテンションが私にはまだない
私は二高一高に行ってくれとは一言も言っていない
今のままであれば志望校を変えるべきだと言っているのです
それをどうしてもやれというのであればまずは自分自身が行動すれば良いんじゃないの?
そういう話をしました
私
本気になれば熱くなる性格ですが、普段はとても冷静です
来年度の受験生
この冷静なテンションのままでも良いのではないかと思っています
剛腕はいらない
無理矢理引き上げることはしない
人間は自分の鏡
彼らがそういう雰囲気であれば私も無理矢理テンションを熱くする必要が無い
かえって私には有難い
今のままで受かる高校
それを志望校にしてくれれば私は良い
人を無理矢理動かそうとするには自分自身も無理矢理にでも動かないと
だって他塾を見ても強引に剛腕で引き上げるなんてことはしませんよね?
本来の私はとても冷静な人間
冷静でなければ個人塾で麻布学院の様な成績を出し続けるのは難しい
タイミングをみて熱く語るのはサービスです
それが必要だからです
普段私はほとんどそういう熱さを見せません
無理矢理にテンションを上げているだけ
必要だからです
来年の受験生にそれが必要だとはどうしても思えない
それが本音
これは私にとって有難いことであり注意すべき事ではありません
22年目
初めてそういう受験になりますが悪いことではありません
本当に自分の志望校が今の評定で、二高一高と言っているのであればまずは自分で動いてみたら?
そういう話
来年度の受験生がどう動くのかは分かりません
学年が何年になっても変わらずに来ました
ならば私もそれに合わせるのみ
私に本気を出せというのであれば、この学年の保護者様・生徒ともにまずは受験に本気で1年間打ち込む覚悟を見せて下さい
もう1度言います
「私は望んでいない!」
今年だけではなく毎年です
私を動かす生徒たちがいて、生徒を動かす保護者様がいて、それで私も熱くなる
それは毎年同じなのです
(2025年度合格実績)
※大学受験生7名
東北大学理学部数学科
宮城教育大学初等教育学部
明治大学法学部
明治大学理工学部建築学科
法政大学理工学部応用情報工学科
法政大学法学部
法政大学デザイン工学部建築学科
日本大学法学部
順天堂大学保健医療学部診療放射線学科
駒澤大学医療健康科学部放射線技術学科
東北学院大学工学部環境建設工学科
仙台二高
仙台二高
仙台二高
仙台二高
仙台二高
仙台二高
仙台二高
仙台二高
仙台一高
仙台三高普通
仙台三高普通
宮城一高
宮城一高
宮城一高
富山中部高校
白石高校普通
宮城野高校美術
多賀城高校
仙台高専Ⅱ類
東北学院特進(奨学生合格)
東北学院特進(奨学生合格)
東北学院特進(奨学生合格)
東北学院特進(奨学生合格)
東北学院特進(奨学生合格)
東北学院特進(奨学生合格)
東北学院特進(奨学生合格)
東北学院特進(奨学生合格)
東北学院特進(奨学生合格)
東北学院特進(奨学生合格)
東北学院TG総進
東北学院TG総進
東北学院TG総進
東北学院TG総進
東北学院TG総進
東北学院TG総進
ウルスラ特別志学type1(奨学生合格)
ウルスラ特別志学type1(奨学生合格)
ウルスラ特別志学type1(奨学生合格)
ウルスラ特別志学type1(奨学生合格)
ウルスラ特別志学type2
ウルスラ特別志学type2
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英東大選抜(特待生)
仙台育英特進
仙台育英特進
仙台育英特進
宮城学院MG特進(特待生合格)
宮城学院MG特進
函館ラ・サール(奨学生)
函館ラ・サール
東北高校創進(特待生)
尚絅文理進学
A日程B日程共に同じ学校に合格の場合2つ書いております
過去21年間の上位校合格実績。
麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は440名
仙台一高進学者 121名
仙台二高進学者 58名
合計 179名
トップ2校進学率 40.7%
仙台三高 18名
宮城一高(宮城一女含む)45名
仙台二華(宮城二女含む)25名
ナンバースクール合計 267名+土浦第一+浦和一女+富山中部 270名
ナンバースクール進学率 61.3%
高専・南・向山 合計23名 + ナンバースクール・他都道府県トップ校270名
上位校進学率 66.5%
(他都道府県公立・私立校難関校)
四日市高校
秋田高校
富山中部高校
浦和一女
土浦第一
西大和学園 11名
慶應義塾 2名
慶応女子2名
早稲田本庄1名
豊島岡 1名
広尾学園 1名
ラ・サール 1名
函館ラ・サール 多数