仙台市宮城野区の塾

麻布学院塾ブログへようこそ

 

 

子どもを褒める怒るのって難しいですよ

 

「褒めなければ」「褒めて育てなければ」

「褒めて伸ばす」

 

そう思っている段階で無理矢理褒めることになる

 

 

褒めるってその時間が来て、その結果が出て

そこに努力が重なって

 

自然と周囲から出る言葉だと思うのです

 

 

無理に

 

媚びる・おだてるではないのです

 

 

私はあまり褒めません

 

褒めるのに一番効果的な瞬間を待っている

 

 

例えば伸び始め

例えば伸びずに苦しみながらも努力を継続し始めた時

例えば突き抜けた結果を出した時

 

 

無理矢理に褒めて喜ぶのは幼児です

 

 

子どもだってその本心は知っています

感じます

 

褒めるのって難しいんです

 

 

そして媚びた褒め方をし過ぎると

怒り方が分からなくなる

 

通じなくなる

 

 

怒るのも褒めるのも

 

効果的な時を待つべきなのです

 

 

せっかちな保護者様はどちらもタイミングが早すぎる

 

 

例えば

本当に頑張っている子に

 

「頑張ってるね。別に二高じゃなくても良いんだぞ」

 

これ

 

 

これ言われたら労いでも誉め言葉でもなく

否定にしか子供は受け取らない

 

もし効果が発揮されてしまえば逃げにしか繋がらない

 

 

「真面目に頑張ってる・・・・!お母さんはそう思う!」

「頑張ってる・・・!俺はそう思う!」

 

最後に自分はこう思う!

他人ではなく自分自身が

 

この一言を付け加えるだけで効果が違います

 

 

 

自分の過去の経験?

時代が違うんです

 

スマホで時代は変わったんです

学校が長期間休校になるような疫病なんて体験していないんです

 

そもそも自分自身の経験は今の時代に合わない

 

 

 

そこから褒める・怒るを判断したら通じない

 

 

だからこそ

 

感じた瞬間

思った瞬間

 

 

自分はそう思う!!

 

これをハッキリ告げるだけで子供は褒められたと認識します

怒られたと認識します

 

 

無理矢理褒めれば嘘になる

人の為と書いて偽

 

 

自然に褒めれば良いのです

自然に怒れば良いのです

 

 

「私はそう思う!」

最後のその言葉が自然と繋がる様な褒め方や怒り方は正解です

 

 

 

私はそう思います!

 

 

 

 

 

小学生大募集中!

(022)292-1588

 

 

2024年合格実績

 

(麻布学院本校受験生15名)

慶応女子

仙台二高 4名(4名中4名)

仙台三高 3名(3名中3名)

宮城一高 2名(3名中2名)

仙台二華 1名(2名中1名)

多賀城高校 1名

 

(オンライン生)

受験生3名

仙台二高

仙台一高

浦和一女

 

(麻布予備校受験生10名)

東北大学工学部化学・バイオ工学科

東北大学工学部機械知能航空工学科(既卒)

お茶の水女子大文教育学部人間社会学科教育科学子ども学コース

北海道大学総合入試理系数学重点選抜群

岩手大学理工学部機械科学コース

高崎経済大学経済学部経営学科

福島大学経済経営学類

埼玉大学工学部応用化学科

宮城大学食産業学群

宮城大学事業構想学群

早稲田大学先進理工学部応用化学科

明治大学理工学部応用化学科

明治大学理工学部応用化学科

法政大学生命科学部環境応用科学科

中央大学文学部人文社会学科

東京理科大学総域理工学部先端科学科

東京農業大学農学部動物科学科

東京農業大学応用生物学部醸造科学学科

東京農業大学生物産業学部食香粧化学科

龍谷大学農学部農学科

龍谷大学農学部生命科学学科

東北学院大学経済学部

東北学院大学情報学部

 

過去20年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は413名

 

 

過去20年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は416名

 

仙台一高進学者 120名

仙台二高進学者 50名

合計 170名

 

トップ2校進学率 40.8%

 

仙台三高 16名

宮城一高(宮城一女含む)42名

仙台二華(宮城二女含む)25名

ナンバースクール合計 253名+土浦第一+浦和一女 255名

ナンバースクール進学率 61.2%

 

高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール255名

上位校進学率 67.0%

 

(私立校難関校)

 

西大和学園 11名

慶應義塾 2名

慶応女子2名

早稲田本庄1名

 

 

(麻布予備校5年間の合格実績)

総受験生38名

※2025年度は途中経過

 

 

一橋大学経済学部

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

東北大学工学部

東北大学工学部

東北大学理学部

お茶の水女子大文教育学部

北海道大学総合入試理系数学重点選抜群

山形大学農学部

山形大学工学部

岩手大学農学部

岩手大学理工学部

高崎経済大学経済学部

福島大学経済経営学類

埼玉大学工学部

国立九州工業大学情報工学部

宮城教育大学教育学部

宮城教育大学教育学部

宮城大学看護学部

宮城大学食産業学群

宮城大学事業構想学群

早稲田大学教育学部

早稲田大学先進理工学部

明治大学政治経済学部

明治大学理工学部

明治大学理工学部

明治大学法学部

立教大学理学部

法政大学理工学部

法政大学法学部

法政大学文学部

法政大学生命科学部

法政大学デザイン工学部

中央大学文学部

中央大学文学部

東京理科大学理工学部

東京理科大学総域理工学部

東京都市大学工学部

東京都市大学工学部

同志社大学理工学部

立命館大学理工学部

芝浦工業大学システム理工学部

東京農業大学農学部

東京農業大学応用生物学部

東京農業大学生物産業学部

日本大学法学部

順天堂大学保健医療学部

駒澤大学医療健康科学部

杏林大学保健学部

龍谷大学農学部

龍谷大学農学部

群馬パース大学医療技術学部

新潟医療福祉大学医療技術学部

東京都立府中看護専門学校

東京女子現代教養学部

東北学院工学部

東北学院大学経済学部

東北学院大学情報学部

 

 

(麻布学院出身生徒のおもな進学大学)

(国公立大)

東京大学理Ⅲ、東京大学、一橋大学、東北大学医学部医学科、東京工業大学、お茶の水大学、東北大学、自治医大、防衛医科大学、防衛大学、大阪大学、信州大医学部、北海道大学、横浜市立大学、東京学芸大学、首都大学、横浜国立大学、筑波大学、千葉大学、高崎経済大学、宇都宮大学、埼玉大学、東京海洋大学、会津大学、九州工業大学、岩手大学、山形大学、秋田大学、弘前大学、福島大学、新潟大学、琉球大学、宮城教育大学、宮城大学など

 

(私立大)

慶応義塾、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学、明治大学、津田塾、東京理科大学、上智大学、日本大学、日本女子大学、北里大学、東京女子医大、東北医科薬科大学、東京農業大学、学習院、東京外語大、聖マリアンナ医科大学、岩手医科大学、芝浦工業大学、日本女子大学、東京女子大学、日本大学、駒澤大学、専修大学、東北学院大学、宮城学院女子大学、東北福祉大学など

 

 

(海外)

イエール大学 北京大学 オックスフォード大学 コロンビア大学