仙台市宮城野区の塾
麻布学院塾ブログへようこそ
30日はA日程
いよいよ受験が迫って来ました
オンライン生
受験生なのに枕詞、係り結びを知らない
知らないのはまだしも、調べてもいない
「ぞ・なむ・や・か・こそ」
これは何??!!!
こう質問しても分からない
これは全く考えもせず調べもせず聞いて来たな!
選択肢の中に自分の分からない物が含まれていたら調べるべき
調べた上で聞いて来るならば良し
「ぞ・なむ・や・か・こそ」
これを言われてもぽかーーーんでは駄目!
漢字で「悪」と書いてあるからといって
良いこと悪いこと?
こう質問したら
「悪いことが次に来る」
前後を見れば
「悪い部分があったとしても」の意味になる
とすれば次に続く文章は良い意味のことになる
これも真逆を言うという事は考えてないな!!
漢字見てパッと選択肢を選んだな??!!!
マークシートの場合
考えなしに選択肢をパッと選ぶ
よくある事
これは厳重に注意!
しかも古文
ほとんどハズしてる
私が誘導して現代文に直させたならばきちんと直せる
考えてないな!!!!????
一緒に考えて、誘導して、駄目な部分をきちんと指摘して
何が駄目かを言わせてみて
どうすれば良かったか考えさせて
そうすれば良かったかを教え
そして答えを一緒に考える
ここまでがワンセット
オンラインでもきちんと注意します!
オンラインだって麻布学院の授業なのだから
駄目なものは駄目!
本番前で良かったと考えて、きちんと古文も意味を考えて、分からない事は調べて身につけておきましょう
本番でなくて良かった・・・・
流石に古文
読まないでほとんど×じゃ
駄目でしょう・・・・
こういった生徒
山ほどいます
古文の内容を簡単にでも現代文に直す作業をせずに、適当に選んじゃう生徒
古文になると文章を読まない生徒
そこは徹底注意!厳重注意!
一緒に考えて、誘導して、駄目な部分をきちんと指摘して
何が駄目かを言わせてみて
どうすれば良かったか考えさせて
そうすれば良かったかを教え
そして答えを一緒に考える
これが麻布オンラインのやり方です