仙台市宮城野区の塾

麻布学院塾ブログへようこそ

 

 

今年も12月

 

昨年度、過去一番学力が低かった学年と格闘し高校入試で多くの合格を勝ち取りました

大学入試では東北大・北海道大・お茶の水・岩手・福島・埼玉・高崎経済など数多くの国公立大学合格者を出しました

 

 

麻布学院ならば当たり前!

そう思われることが多いのですが・・・

 

たかだか学年生徒数最大25名の個人塾

予備校は今年開校5年目でまだまだ残ってくれる生徒数も少ない

 

 

大手塾とは違い、能力タイプの最初から出来る生徒は少なく

泥臭くも懸命に努力する生徒の集団

 

 

毎年コンスタントに合格実績を出せているのは生徒含めて全体が数字に対して熱く努力をする塾だから

 

 

 

麻布学院と聞くと

 

麻布学院ならば二高合格者がいて当たり前

そんな事を思う保護者様がたくさんいるのですが・・・・

麻布学院と同程度の学年生徒数の個人塾で

二高・一高をコンスタントに出し続けている塾があるでしょうか?

 

同じ個人塾でも学年生徒数100名を超えるような塾ではなく

 

 

 

麻布学院の過去21年間

連続でトップ校合格者を出し続けて来た理由は、全員が熱く・最大限努力して来たからこそなのです

 

 

 

すでに今年も大学受験

総合選抜型(旧AOⅡ)で一次試験合格を勝ち取りました

残すは面接のみ

 

この生徒の出身中学は幸町中

学年1位を勝ち取り、部活でも活躍し

新みやぎ模試では県内1位を獲得し

 

高校生になっても麻布予備校に通い続けてくれました

 

まさに麻布学院を代表するような努力で勝ち上がってきた生徒

 

 

 

中学生時代すでに大学受験に向けての話を

私からも生徒派草下塾長からもきちんと聞いて

 

そこを目指し続けて来たからこその結果

 

 

麻布学院の高い上位校進学率

麻布予備校の高い国公立進学率

 

 

きちんと事ある毎に、学習意欲を高める話をしながら努力できる生徒に育て上げるからこそ出来るのです

 

 

 

高校入試がゴールの塾とは違います

 

昨年度の合格実績

 

(麻布予備校受験生10名)

東北大学工学部化学・バイオ工学科

東北大学工学部機械知能航空工学科(既卒)

お茶の水女子大文教育学部人間社会学科教育科学子ども学コース

北海道大学総合入試理系数学重点選抜群

岩手大学理工学部機械科学コース

高崎経済大学経済学部経営学科

福島大学経済経営学類

埼玉大学工学部応用化学科

宮城大学食産業学群

宮城大学事業構想学群

早稲田大学先進理工学部応用化学科

明治大学理工学部応用化学科

明治大学理工学部応用化学科

法政大学生命科学部環境応用科学科

中央大学文学部人文社会学科

東京理科大学総域理工学部先端科学科

東京農業大学農学部動物科学科

東京農業大学応用生物学部醸造科学学科

東京農業大学生物産業学部食香粧化学科

龍谷大学農学部農学科

龍谷大学農学部生命科学学科

東北学院大学経済学部

東北学院大学情報学部

 

 

生徒派草下塾長

生徒派山本学習デザイナー

 

この2人が最大限に力を尽くしてくれたおかげ

 

 

首都圏の入塾1年~1年半待ち人気大学受験塾の両輪が麻布予備校に尽力してくれます

12月にも山本学習デザイナーが仙台に来てくれます

 

草下塾長も来て下さったばかり

 

 

麻布学院には高校入学後、このプロ中のプロが力を尽くしてくれます

 

 

 

そうやって国立大学への道が続いて行くのです

 

 

国立大学へ行かせたいんですよね?

1人1人の志望校進学率で言えば高校入試も大学入試も麻布学院グループ!
 
 
いよいよ受験が続く時期になりました
今年も目一杯!
 
12月!
 
気合いを入れて頑張ります!
 
 
体調不良などもうどうでも良い!
最大限
フルスロットルで駆け抜けます!
 
 
さあ!
受験の幕開けだ