仙台市宮城野区の塾
麻布学院塾ブログへようこそ
先程書きました仙台二高に続いて
仙台一高の生徒たちの出身中学ランキング
1位 長町中学校 44名(18名)
2位 富沢中学校 41名(12名)
3位 五橋中学校 38名(20名)
4位 上杉山中学校 29名(5名)
5位 仙台一中学校 28名(11名)
6位 宮城教育大学附属中学校 24名(10名)
6位 東華中学校 24名(8名)
6位 宮城野中学校 24名(8名)
9位 柳生中学校 23名(4名)
9位 八乙女中学校 23名(7名)
仙台一高は交通の便でも通いやすい高校です
やはり地下鉄沿線の中学と一高がある付近の中学が上位にいますね
柳生と宮城野以外は仙台二高の上位にも入っている中学校
この中で学区関係なしに入学できる宮城教育大学附属中は二高・一高どちらとも上位です
麻布学院の生徒たちの中受験と言えば附属がダントツ
今年も宮城教育大学附属中学校の学年1位を獲得
昨年度獲得した生徒は超超難関校の慶應女子合格
麻布生は躍動しています
仙台二華を何が何でも受験するという考えではなく、附属中も合わせて考える
お受験への憧れはあるかもしれませんが、あの難関テキストについて行ける生徒の方が少ないのです
小学生は成長に差があります
私は今の宮城県の状態
良いとは考えていません
仙台二華を受験する生徒は成長の早い早熟タイプ
それ以外の子は3年間中学校で十分に成長した上で二高・一高
それが良いと考えます
二高と一高の上位中学ランキング
どうでしたか?
予想通りですか?