仙台市宮城野区の塾

麻布学院塾ブログへようこそ

 

 

私立高校入試が実施されるA日程2025年1月30日

残り 119日

 
もう目前ですね
 
 
私立高校入試は通過点?
 
そうではありません
 
 
特に公立高校入試で志望校ギリギリと言う位置にいる生徒
まだ合格圏内に入っていない生徒
あきらかにこの時期になって模試の点数が急落している生徒
 
 
 

このような生徒にとって、私立高校入試は通過点ではない!!

 
 
確実に生徒本人も保護者様も思考停止に陥ります
パニックです
 
なぜか??
 
 
今の受験制度になって以来、日程的に厳しいのです
高校側も中学側も
 
 
良いですか?
 
 
ほとんどの中学が
 
私立入試の合格発表の翌日には公立高校入試の願書提出を求めて来ます
長い学校で2~3日間の余裕しか与えられません
 

翌日ですよ!

翌日!

 
私立高校入試でもしもがあった場合
思考停止
パニックです
 
 
志望校をそのままにする
志望校を下げる
 
その判断を入試結果で落ち込む子供と保護者様はしなければいけません
 
 
麻布学院ではもしもの場合、電話で対応しますが一昨年までは私立高校入試で混乱をきたすような結果は出ていませんでした
 
 
しかしながら昨年度
 
中3生の中に中2生後半入塾のかなり成績を落とした状態で入塾した生徒がいました
 
 
入塾後は勉強量も上がり、着実に模試も定期も上がっており
 
「これは?!」と思った時期に私立高校入試
 
私の力足りずで結果を残せず
 
 
混乱です
 
 
他の生徒たちは
 
慶應女子
 
仙台育英東大選抜
ウルスラtype1
東北学院特進
 
慶應女子の生徒は志望校がこの学校
その他の生徒は上記3つのいずれかに合格
 
 
ですがもう結果が出なかった生徒は志望校もブレブレ
突然、今まで話にも出なかった高校に願書を
 
 
私はこれも想定して面談で話をしていたのですが、全く想定もしていない高校に願書を出すことに
 
 
とにかく時間が無いのです
 
願書提出まで時間が無い
 
 
我々とも学校の先生とも話し合う時間がほとんどない
 
 
我が子は受験結果で思考停止
保護者様も考えていなかった結果に大慌て
 
 
1日で正確な判断をしろと言われても難しいのはお判りでしょう?
 
今まで考えてもいなかった高校を考える
1日で?
 
 
大変な事は早々出きると思います
 
 
 

私立高校入試は通過点ではない

昨年度、私も嫌と言う程に思い知らされました

 

その第一関門まで
 

私立高校入試が実施されるA日程2025年1月30日

残り 119日

 
パニックを起こさない為に
思考停止をおこさないために
 
 
準備は出来ていますか?
 
あっと言う間です
 
 
公立高校入試だけ見ていてはいけません
その前の関門もみましょう!