仙台市宮城野区の塾
麻布学院塾ブログへようこそ
ここから小学6年生が多く入塾してくれる時期
すでに1名
決定していますが麻布学院のトップ5はスタートの育て方が違います
それを出来るだけの能力があるかどうかが基準ですが、麻布学院に小学生から在籍している生徒は基準に達している場合が多い
今年の中3生の1位・2位の生徒もそうであるし、今年の中2生の1位・2位も同じ
中学生の範囲を終わらせて、仙台二華と同じ体系数学へ
これをやった生徒たちは、いずれも将来的に校内上位であるのは当たり前として、県内でも1位・2位の生徒に育っていきます
私の基準として5名
まずは確実に
麻布のプレミア5
各学年に誕生させます
昨年度
厳しい年になりましたが、きちんと合格実績を出せたのは5名をしっかりと育てて、その5名を軸にそれに続く生徒たちをシッカリと育てたからです
小学1年生から在籍し、コツコツとやって来た小学生
6年生にまだなっていませんが、体系数学を入れる事にしました
小6生の段階で中1生の学年に飛び級させる事も視野に入れています
現実、中2生のトップは夏期講習中
中3生と授業に参加していました
先取りで進め、シッカリとした学力があるので出来る事
新みやぎ模試県内1位ですからね
今のうちに中3生の県内1位と自分の力の差を体感させて、そこに早く辿り着くように
そう言った思いを込めて
このプレミア5に選ばれると、様々な事を子供に合わせて臨機応変に行います
中1生には仙台二華1位獲得者と宮城教育大学附属中1位獲得者がいます
惜しくも宮城野中3位になりましたが490前後で3位ならば仕方がない
南吉成中2位の生徒も同じような物
次の定期では両名共に1位になるでしょう
この4名に加えてオンラインから塩釜の中1生を加えた5名
そこに1名追加してどんどん育て上げるつもりです
小学6年生の後半に入塾して来てもきちんと中学準備を行いますので、麻布プレミア5に入る生徒もおります
理数系に無類の強さ
これを小学生から作って行く
それが麻布学院です
中学に入ってからの力が違います
今年の小6生
今から選んで行くところ
プレミア5と適当に名前を付けてしまいましたが5名とは限りません
そこに値すると私が判断すれば何人でも
この麻布プレミア5
選ばれた生徒は今まで全員が二高・一高
在校生の保護者様はご期待ください
これから入塾をお考えの方は、まだ選別前です
今の時期ならば十分間に合います
将来の二高生に!
最も確実な麻布プレミア5
今までの確率は100%です
選ばれた生徒たちの中から
毎年県内1位も輩出しています
2024年合格実績
(麻布学院本校受験生15名)
慶応女子
仙台二高 4名(4名中4名)
仙台三高 3名(3名中3名)
宮城一高 2名(3名中2名)
仙台二華 1名(2名中1名)
多賀城高校 1名
(オンライン生)
受験生3名
仙台二高
仙台一高
浦和一女
(麻布予備校受験生10名)
東北大学工学部化学・バイオ工学科
東北大学工学部機械知能・航空工学科(既卒)
お茶の水女子大文教育学部人間社会学科教育科学子ども学コース
北海道大学総合入試理系数学重点選抜群
岩手大学理工学部機械科学コース
高崎経済大学経済学部経営学科
福島大学経済経営学類
埼玉大学工学部応用化学科
宮城大学食産業学群
宮城大学事業構想学群
早稲田大学先進理工学部応用化学科
明治大学理工学部応用化学科
明治大学理工学部応用化学科
法政大学生命科学部環境応用科学科
中央大学文学部人文社会学科
東京理科大学総域理工学部先端科学科
東京農業大学農学部動物科学科
東京農業大学応用生物学部醸造科学学科
東京農業大学生物産業学部食香粧化学科
龍谷大学農学部農学科
龍谷大学農学部生命科学学科
東北学院大学経済学部
東北学院大学情報学部
過去20年間の上位校合格実績。
麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は413名
過去20年間の上位校合格実績。
麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は416名
仙台一高進学者 120名
仙台二高進学者 50名
合計 170名
トップ2校進学率 40.8%
仙台三高 16名
宮城一高(宮城一女含む)42名
仙台二華(宮城二女含む)25名
ナンバースクール合計 253名+土浦第一+浦和一女 255名
ナンバースクール進学率 61.2%
高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール255名
上位校進学率 67.0%
(私立校難関校)
西大和学園 11名
慶應義塾 2名
慶応女子2名
早稲田本庄1名
麻布予備校4年間の合格実績
(麻布予備校在籍受験生31名)
旧帝国大学とそれと同等の大学。
東北大学・北海道大学・一橋・お茶の水・早稲田。
進学率は29%
国公立大学進学率は約68%
一橋大学経済学部
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
東北大学工学部
東北大学工学部
お茶の水女子大文教育学部
北海道大学総合入試理系数学重点選抜群
山形大学農学部
山形大学工学部
岩手大学農学部
岩手大学理工学部
高崎経済大学経済学部
福島大学経済経営学類
埼玉大学工学部
国立九州工業大学情報工学部
宮城教育大学教育学部
宮城教育大学教育学部
宮城大学看護学部
宮城大学食産業学群
宮城大学事業構想学群
早稲田大学教育学部
早稲田大学先進理工学部
明治大学政治経済学部
明治大学理工学部
明治大学理工学部
立教大学理学部
法政大学法学部
法政大学文学部
法政大学生命科学部
中央大学文学部
中央大学文学部
東京理科大学理工学部
東京理科大学総域理工学部
東京都市大学工学部
東京都市大学工学部
同志社大学理工学部
立命館大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
東京農業大学農学部
東京農業大学応用生物学部
東京農業大学生物産業学部
杏林大学保健学部
龍谷大学農学部
龍谷大学農学部
群馬パース大学医療技術学部
新潟医療福祉大学医療技術学部
東京都立府中看護専門学校
東京女子現代教養学部
東北学院大学経済学部
東北学院大学情報学部
(麻布学院出身生徒のおもな進学大学)
(国公立大)
東京大学理Ⅲ、東京大学、一橋大学、東北大学医学部医学科、東京工業大学、お茶の水大学、東北大学、自治医大、防衛医科大学、防衛大学、大阪大学、信州大医学部、北海道大学、横浜市立大学、東京学芸大学、首都大学、横浜国立大学、筑波大学、千葉大学、高崎経済大学、宇都宮大学、埼玉大学、東京海洋大学、会津大学、九州工業大学、岩手大学、山形大学、秋田大学、弘前大学、福島大学、新潟大学、琉球大学、宮城教育大学、宮城大学など
(私立大)
慶応義塾、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学、明治大学、津田塾、東京理科大学、上智大学、日本大学、日本女子大学、北里大学、東京女子医大、東北医科薬科大学、東京農業大学、学習院、東京外語大、聖マリアンナ医科大学、岩手医科大学、芝浦工業大学、日本女子大学、東京女子大学、日本大学、駒澤大学、専修大学、東北学院大学、宮城学院女子大学、東北福祉大学など
(海外)
イエール大学 北京大学 オックスフォード大学 コロンビア大学