仙台市宮城野区の塾
麻布学院塾ブログへようこそ
何人の生徒が沈んだまま浮かび上がれずにいるんだろう
最初は苦しかったはず
苦痛だったはず
悔しさもあったはず
頑張ろうともしたはず
誰も自分に目線を向けない
保護者様からは
「こんな成績なら塾を辞めされる!」
こんな事まで言われる子もいるだろう
辞めたいに決まっているだろう?
じゃあ
「辞める!」
こういった時の保護者様の反応を知っている
「〇✕△〇△×!!!!!!」
もう理解が出来ない程、激高される事を知っている
「塾を辞めさせる」
これはただ単に保護者様の心理なだけだ
「無駄!!」
この気持ちを子供に叩きつけているだけだ
この状態の子は
楽しみなんて授業前の友達との交流
講師の面白おかしいコミュニケーション
授業終わりの友達との特別な時間
これが塾に通う原動力なのだ
「成績を上げたい!」
「分かるようになりたい!」
「志望校に受かりたい!」
「テストで順位を上げたい!」
こう叫ぶ事はもうできない
思っていても
訴えても
今の自分がそうなれると思っていないからだ
それを口にする事で
その後に起こる
反動が怖いのだ
「〇✕△!!あんたが言っていたことでしょ!!何これ!」
こんな反応を恐れているのだ
塾の講師も
「ここは頑張ったね。他も次は頑張ろうか!」
さして頑張ってもいない
偶然当たった問題もある
得意とも思っていない一番点数が高かっただけの
学校の平均も高かっただけの
その1教科を褒められる
「何とかしてあげたい!!」
これが込められていないことに子どもは気が付いている
そうやって沈んだままの子どもが何人いるのだろう
麻布生は少なくとも何とかしようとあがいている
授業前
授業後
自学演習に来る
塾を休む予定が入れば申し訳なさそうな表情で報告に来る
その状態をなんとかしてきた先輩たちを見て来たからだ
私と本気でぶつかりながら、必死に藻掻いて日の当たる場所を目指した先輩たちを見て来たからだ
講師の中にもいる
周囲の仲間にもいる
それだけで、凄い事だとは思いませんか?
「何とかしたい!」
こう思えるだけで
最低限
「まわりがそうだと目立つから・・・」
こんな後ろ向きな気持でもかまわない
何も言えず
何も出来ず
何も動かず
その状態から光に近いところへ行こうとする
前を向く原動力
それさえあれば・・・・
保護者様は見ていない訳がない
見ていてもどかしくなっただけ
何も言えず
何も出来ず
何も動かず
そんな我が子がもどかしいだけ
「塾を辞めさせる!」
この言葉ではなく
(この子の居場所を変える!!)
この決意になれば、輝ける場所があるかもしれません
麻布学院はいつでもお待ちしています
大丈夫
本校生はみんな頑張り
オンライン生は校内10位以内がほとんどになり
小学生は黙々と自分の力で自学力を磨き
大丈夫
麻布学院には諦めない人間
我々両塾長がいますから
2024年合格実績
(麻布学院本校受験生15名)
慶応女子
仙台二高 4名(4名中4名)
仙台三高 3名(3名中3名)
宮城一高 2名(3名中2名)
仙台二華 1名(2名中1名)
多賀城高校 1名
(オンライン生)
受験生3名
仙台二高
仙台一高
浦和一女
(麻布予備校受験生10名)
東北大学工学部化学・バイオ工学科
東北大学工学部機械知能・航空工学科(既卒)
お茶の水女子大文教育学部人間社会学科教育科学子ども学コース
北海道大学総合入試理系数学重点選抜群
岩手大学理工学部機械科学コース
高崎経済大学経済学部経営学科
福島大学経済経営学類
埼玉大学工学部応用化学科
宮城大学食産業学群
宮城大学事業構想学群
早稲田大学先進理工学部応用化学科
明治大学理工学部応用化学科
明治大学理工学部応用化学科
法政大学生命科学部環境応用科学科
中央大学文学部人文社会学科
東京理科大学総域理工学部先端科学科
東京農業大学農学部動物科学科
東京農業大学応用生物学部醸造科学学科
東京農業大学生物産業学部食香粧化学科
龍谷大学農学部農学科
龍谷大学農学部生命科学学科
東北学院大学経済学部
東北学院大学情報学部
過去20年間の上位校合格実績。
麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は413名
過去20年間の上位校合格実績。
麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は416名
仙台一高進学者 120名
仙台二高進学者 50名
合計 170名
トップ2校進学率 40.8%
仙台三高 16名
宮城一高(宮城一女含む)42名
仙台二華(宮城二女含む)25名
ナンバースクール合計 253名+土浦第一+浦和一女 255名
ナンバースクール進学率 61.2%
高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール255名
上位校進学率 67.0%
(私立校難関校)
西大和学園 11名
慶應義塾 2名
慶応女子2名
早稲田本庄1名
麻布予備校4年間の合格実績
(麻布予備校在籍受験生31名)
旧帝国大学とそれと同等の大学。
東北大学・北海道大学・一橋・お茶の水・早稲田。
進学率は29%
国公立大学進学率は約68%
一橋大学経済学部
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
東北大学工学部
東北大学工学部
お茶の水女子大文教育学部
北海道大学総合入試理系数学重点選抜群
山形大学農学部
山形大学工学部
岩手大学農学部
岩手大学理工学部
高崎経済大学経済学部
福島大学経済経営学類
埼玉大学工学部
国立九州工業大学情報工学部
宮城教育大学教育学部
宮城教育大学教育学部
宮城大学看護学部
宮城大学食産業学群
宮城大学事業構想学群
早稲田大学教育学部
早稲田大学先進理工学部
明治大学政治経済学部
明治大学理工学部
明治大学理工学部
立教大学理学部
法政大学法学部
法政大学文学部
法政大学生命科学部
中央大学文学部
中央大学文学部
東京理科大学理工学部
東京理科大学総域理工学部
東京都市大学工学部
東京都市大学工学部
同志社大学理工学部
立命館大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
東京農業大学農学部
東京農業大学応用生物学部
東京農業大学生物産業学部
杏林大学保健学部
龍谷大学農学部
龍谷大学農学部
群馬パース大学医療技術学部
新潟医療福祉大学医療技術学部
東京都立府中看護専門学校
東京女子現代教養学部
東北学院大学経済学部
東北学院大学情報学部
(麻布学院出身生徒のおもな進学大学)
(国公立大)
東京大学理Ⅲ、東京大学、一橋大学、東北大学医学部医学科、東京工業大学、お茶の水大学、東北大学、自治医大、防衛医科大学、防衛大学、大阪大学、信州大医学部、北海道大学、横浜市立大学、東京学芸大学、首都大学、横浜国立大学、筑波大学、千葉大学、高崎経済大学、宇都宮大学、埼玉大学、東京海洋大学、会津大学、九州工業大学、岩手大学、山形大学、秋田大学、弘前大学、福島大学、新潟大学、琉球大学、宮城教育大学、宮城大学など
(私立大)
慶応義塾、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学、明治大学、津田塾、東京理科大学、上智大学、日本大学、日本女子大学、北里大学、東京女子医大、東北医科薬科大学、東京農業大学、学習院、東京外語大、聖マリアンナ医科大学、岩手医科大学、芝浦工業大学、日本女子大学、東京女子大学、日本大学、駒澤大学、専修大学、東北学院大学、宮城学院女子大学、東北福祉大学など
(海外)
イエール大学 北京大学 オックスフォード大学 コロンビア大学