仙台市宮城野区の塾

麻布学院塾ブログへようこそ

 

 

成績の良い子にとって良い講師とは?

人気のある講師とは?

 

 

 

我慢強い講師ですね

 

 

 

生徒が悩んでいたりペンが進まない状態になっている

 

 

当たり前に講師は解き方も答えも分かっているのです

 

 

どうしても口をはさみたくなる

 

 

でも、成績の良い子にとってそれは、自分が考えていた物を全て台無しにされてしまう事になる

 

 

折角、もう少しで行ける!

もう少しで何かが掴める!

 

 

ここはこうだからこうじゃないか??

 

 

そう考えている時に、いきなり

 

「ここはこうすれば良いよ」

 

 

こう言われたら激怒です!

 

 

ましてダラダラと答えまで導かれてしまったら・・・

 

その講師は次の授業からその生徒に解いている問題を隠されます

 

 

まずは考えを邪魔しない

 

 

「どういう風に解こうとしているの?」

 

質問はこれで良い

 

 

考え方を聞いて

 

「これは無理」と判断したならば

 

 

「問題文をもう少しきちんと読もうか」

 

とか

 

「こういう問題の場合、何を使えば良いと思う?」

 

とか

 

 

そのぐらいのアドバイスをして様子を見る

 

 

 

そして小出しに小出しにヒントを出しながら

 

自分で解けたを演出できる講師が好かれます

 

 

 

成績が良い生徒は、講師に答えや解き方そのものを求めているのでは無いのです

 

1度、解かせてもらった上で

 

 

「正解。でもこの解き方よりもこうすれば簡単だよね?」

 

とか

 

「正解。悩んでいる時、こういう考え方していたでしょ?それはこういう場合に使う物だからこの場合は使えないね」

 

 

そして解けたならば

 

「良し!自分で解けたね」

 

 

この言葉が欲しい

 

 

考える機会を邪魔してはいけません

 

 

 

親子で勉強を教える場合

 

この我慢が難しい

 

 

特に保護者様が答えを見て教えている場合

 

 

理想的な説き方が掲載されている

 

我が子の解き方は効率が悪い

 

そもそも解けそうにない

 

 

 

そうなると理想的な手順を言いたくなるのです

 

 

 

そこで喜ぶ子供は伸びない

 

逆に不貞腐れる子供の方が伸びる

 

 

 

「せっかく教えているのに!!!!」

 

こうならないようにして下さいね

 

 

子供が考える時間をきちんと取る

 

ヒントは小出しに

 

 

 

更に素晴らしい講師になると、その出来そうもない考え方を使って

 

「こうやれば出来るけどめんどくさいよね」

 

こんな風に全否定せず答えに導ける

 

 

そんな講師が大人気になるのです

 

 

結局考えさせる

 

その時間を作る

 

答えを自分で出せるように上手く誘導できる

 

 

これが出来ないと、成績の良い子供は誕生しません

 

 

21年間

 

常に成績上位の生徒を出し続けて来た麻布学院が言うのです

 

本当に本当

 

 

麻布学院初等部出身の生徒が様々な中学の上位にいるのは考える事を訓練して来たから。

 

そう言った生徒は成績が落ちにくい

 

上がりやすい

 

 

親子で勉強をする場合

 

出来るだけこれを心掛けて下さい

 

 

 

2024年合格実績

 

(麻布学院本校受験生15名)

慶応女子

仙台二高 4名(4名中4名)

仙台三高 3名(3名中3名)

宮城一高 2名(3名中2名)

仙台二華 1名(2名中1名)

多賀城高校 1名

 

(オンライン生)

受験生3名

仙台二高

仙台一高

浦和一女

 

(麻布予備校受験生10名)

東北大学工学部化学・バイオ工学科

東北大学工学部機械知能航空工学科(既卒)

お茶の水女子大文教育学部人間社会学科教育科学子ども学コース

北海道大学総合入試理系数学重点選抜群

岩手大学理工学部機械科学コース

高崎経済大学経済学部経営学科

福島大学経済経営学類

埼玉大学工学部応用化学科

宮城大学食産業学群

宮城大学事業構想学群

早稲田大学先進理工学部応用化学科

明治大学理工学部応用化学科

明治大学理工学部応用化学科

法政大学生命科学部環境応用科学科

中央大学文学部人文社会学科

東京理科大学総域理工学部先端科学科

東京農業大学農学部動物科学科

東京農業大学応用生物学部醸造科学学科

東京農業大学生物産業学部食香粧化学科

龍谷大学農学部農学科

龍谷大学農学部生命科学学科

東北学院大学経済学部

東北学院大学情報学部

 

過去20年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は413名

 

 

過去20年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は416名

 

仙台一高進学者 120名

仙台二高進学者 50名

合計 170名

 

トップ2校進学率 40.8%

 

仙台三高 16名

宮城一高(宮城一女含む)42名

仙台二華(宮城二女含む)25名

ナンバースクール合計 253名+土浦第一+浦和一女 255名

ナンバースクール進学率 61.2%

 

高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール255名

上位校進学率 67.0%

 

(私立校難関校)

 

西大和学園 11名

慶應義塾 2名

慶応女子2名

早稲田本庄1名

 

麻布予備校4年間の合格実績

(麻布予備校在籍受験生31名)

 

旧帝国大学とそれと同等の大学。

東北大学・北海道大学・一橋・お茶の水・早稲田。

進学率は29%

国公立大学進学率は約68%

 

一橋大学経済学部

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

東北大学工学部

東北大学工学部

お茶の水女子大文教育学部

北海道大学総合入試理系数学重点選抜群

山形大学農学部

山形大学工学部

岩手大学農学部

岩手大学理工学部

高崎経済大学経済学部

福島大学経済経営学類

埼玉大学工学部

国立九州工業大学情報工学部

宮城教育大学教育学部

宮城教育大学教育学部

宮城大学看護学部

宮城大学食産業学群

宮城大学事業構想学群

早稲田大学教育学部

早稲田大学先進理工学部

明治大学政治経済学部

明治大学理工学部

明治大学理工学部

立教大学理学部

法政大学法学部

法政大学文学部

法政大学生命科学部

中央大学文学部

中央大学文学部

東京理科大学理工学部

東京理科大学総域理工学部

東京都市大学工学部

東京都市大学工学部

同志社大学理工学部

立命館大学理工学部

芝浦工業大学システム理工学部

東京農業大学農学部

東京農業大学応用生物学部

東京農業大学生物産業学部

杏林大学保健学部

龍谷大学農学部

龍谷大学農学部

群馬パース大学医療技術学部

新潟医療福祉大学医療技術学部

東京都立府中看護専門学校

東京女子現代教養学部

東北学院大学経済学部

東北学院大学情報学部

 

 

(麻布学院出身生徒のおもな進学大学)

(国公立大)

東京大学理Ⅲ、東京大学、一橋大学、東北大学医学部医学科、東京工業大学、お茶の水大学、東北大学、自治医大、防衛医科大学、防衛大学、大阪大学、信州大医学部、北海道大学、横浜市立大学、東京学芸大学、首都大学、横浜国立大学、筑波大学、千葉大学、高崎経済大学、宇都宮大学、埼玉大学、東京海洋大学、会津大学、九州工業大学、岩手大学、山形大学、秋田大学、弘前大学、福島大学、新潟大学、琉球大学、宮城教育大学、宮城大学など

 

(私立大)

慶応義塾、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学、明治大学、津田塾、東京理科大学、上智大学、日本大学、日本女子大学、北里大学、東京女子医大、東北医科薬科大学、東京農業大学、学習院、東京外語大、聖マリアンナ医科大学、岩手医科大学、芝浦工業大学、日本女子大学、東京女子大学、日本大学、駒澤大学、専修大学、東北学院大学、宮城学院女子大学、東北福祉大学など

 

 

(海外)

イエール大学 北京大学 オックスフォード大学 コロンビア大学