仙台市宮城野区の塾
麻布学院塾ブログへようこそ
麻布学院の超先取りには2つの側面があります
まずはトップ5名
ここは中1生から体系数学で鍛えに鍛え、個別授業も多く入れながら徹底的に育てていく。
深堀です
この5名から毎年、新みやぎ模試の県内1位や校内1位が育ちます
しかしこの育て方は、学校の授業に全くペースが合わない
余程の勉強量が無いと厳しい
ですから小学生からいる生徒を厳選しています
もう1つのケースは
全ての単元を先取りで進めておく
やり方を一通り教えておく
これをやる意味は浅くとも1度ふれさせる
深堀はせずに知識を与えておく
これは麻布学院の自学との連動を視野に行っているやり方
触れているので基礎的な部分は自学でやる事が出来る
分からない部分は質問が出来る
まずは出来る問題と出来ない問題の判断がつくこと
そして中3生に入ると、授業で総復習
深堀に入ります
この先取りと自学で急成長した生徒については、個別授業を多く取り入れて上位5名と同じレベルに深堀をし、先駆けて最上位クラスに合流させます
つまりは麻布学院の超先取り
第一に深堀をする生徒の厳選
第二に自学を前提とした知識の先取り
第三に追いつき授業で最上位クラスへの合流者の発掘
第四に中3生から授業で総復習する基礎
第四の場合、自学や追いつき個別で基礎の問題は出来る状態になっているので、授業が総復習になる時点で相当理解度が上がるのです
麻布生の超先取りは
自学
総復習
この2つを前提に行っています
だからこそ中3生になった時
夏期講習を越えると見違える成績になって行くのです
その深堀のために
10:30~21:30まで
徹底的に鍛えるのです
大手塾には出来ない方法で合格を演出する
個人塾は臨機応変
生徒個人個人の成長を見ながら
1,000人も2,000人も学年に生徒がいたら、この把握は出来ません
100名でも難しい
だからこそ
麻布学院は1教室
座席数、最大25名でやっているのです
そして中3生の成績がこちら