仙台市宮城野区の塾。

麻布学院塾ブログへようこそ。

 

 

気合いをのせていく。

 

麻布学院は成績が良い生徒ばかりの塾では無い。

 

 

確かに塾の平均点は高い。

 

しかしながらスタートは校内最下位だったり、100点台200点台の生徒もいるのだ。

入塾テストが無いのだから当たり前だ。

 

 

今の中3生にも唯一模試で200点台の生徒がいる。

 

 

普通の塾であれば放置するのだ。

本来、相当の学習量をかけて総復習させるべき点数である生徒を、目の前の定期テストのみに集中させて見かけの点数を上げていく。

 

しかしそれも上手くは行かない。

根本的に点数への執着が無いのだ。

 

200点台100点台が自分たちの普通であり、保護者様も結果が出た時に1日怒るぐらいで放置して来たからこそ今の成績なのだ。

 

その様な暮らしの中で点数に執着する訳がない。

 

 

ハッキリと言う。

点数の低い生徒は点数そのものにも自分自身の順位にも。

そして受験にさえ興味が無いのだ。

 

「○○部が強いから」

こういった理由で志望校を言う生徒に点数の執着を感じた事がない。

それを保護者様まで口にするご家庭がある。

 

点数を置き去りに部活で高校を選ぶ。

選ぶのは良い。

しかしながらそこに合格する点数に全く達していない。

 

こういうご家庭は保護者様も受験について興味が無いのだ。

調べていないのだ。

知らないのだ。

 

 

だから放置されるのです!!

 
点数が上がらなくとも同じ塾に通わせ続ける。
正直お金を棄てているような物。
 
 
興味のない生徒。
興味のない保護者様。
 
塾とすれば良いお客さんです。
 
場所を用意して座らせておけば辞めない。
授業中も友達とコソコソ話をしても怒らない。
なんなら授業中大騒ぎになっても下のクラスは放置。
 
「うちは楽しい雰囲気」
「楽しく学ばせる」
 
生徒も楽しいという。
 
そりゃ楽しいでしょう。
遊ばせているんだから。
 

子供の

「楽しい」=良い事ばかりでは無いのです。

 
興味が無いから塾が騒がしくとも「楽しい」という。
本当に意味の遊び・おしゃべりが楽しいと言っているだけ。
 
 

勉強が楽しい

ならば点数が上がるでしょう!

 

 
「厳しくしてこれ以上やら無くなったら困る。」
「子供が楽しく通っているから」
 
一見、考えているような保護者様の言葉。
でもこれ。
 
逃げていますよね?
不安ですよね?
後ろ向きな面が入っていますよね?
 
 
麻布学院は放置などしません!
全ての生徒が受験で成功するわけでは無い。
 
厳しい結果になる生徒もいる。
 
 
それでも放置した生徒はいない。
上位層も下位の生徒も同じく褒められ、同じく怒られる。
 
 
点数に無感情ではいられない。
 
 
 
過去
宮城農業に進学した生徒は2名 
共に東京農業大学
 
聖和に進学した生徒
北里大学・秋田県立大学
 
仙台工業に進学した4名中3名は受験首席!
1名は定期テスト2桁からの合格!
 
仙台育英英進が今在籍している生徒を含めて3名。
早稲田大学・弘前大学
 
東北高校文教が過去1名
法政大学
 
 
放置はしない。
点数に無表情・何も感じない状態を変えていく!
変わったからこそ高校でも頑張った結果が上記の結果。
 
 
本当は保護者様も面白おかしく受験を終わらせようとする我が子を嘆いている。
頑張る姿を見たいと思っている。
 
周囲の人間などは関係ない。
我が子の成功を祈っている。
 
 
何度も何度も期待しては裏切られ。
期待しては心を折られ。
 
それであるならば
「楽しいなら・・・・」
「部活が・・・・」
 
こうなっただけなのである。
 
 
麻布学院本校も麻布オンラインも。
毎日暑い言葉が飛び交う!
 
兎に角、熱量が凄い。
 
生徒たちの無言の圧力。
何時間も集中して勉強する集中力・体力。
 
負けん気。向上心。
 
 
その中に入れば入塾が決まった瞬間から麻布生だ。
体験は1週間ある。
 
何だかんだ理由を付けて初日で来なくなる体験生はいる。
「ついていけない」
 
なぜ1日でそんな事が分かる?
 
なぜその言葉を保護者様が受け止めてしまう?
 
1日で分かるはずもない!
 
本気で変えよう!本気で変わろう!
そう思っていないのだ。
 
 

だから放置されるのです!

その程度の気持ちならば、良い言葉を並べて座席を用意し。
個別指導にして料金を上げ。つり上げ。
結果が出ずとも
「楽しくかよっている」にいつの間にか点数がすり替えられ。
 
そして無感情になっていく。
保護者様の心が折られて行く。
慣れて行く。
我が子の点数に慣れて行く。
 
 
麻布学院は慣れさせない。
放置はしない。
 
それであるのに辞める生徒がほとんどいない。
 
それは。
 
子ども達も自分に少しまた少しと期待をし始めるから。
努力できる自分に変わって行くのが気持ちよくなってくるから。
 
保護者様も我が子への期待を取り戻せるから。
折られた骨は治ると強くなる。
麻布学院の保護者様は強くなる。
強くなり我が子への期待の心を取る戻す。
 
 
そんな熱さがある。
圧がある!
 
 
我が子に期待をしたい!
保護者様なら必ず持つ心。
 
 
それが取り戻せる塾。
取り戻せるオンライン。
 
対面もオンラインも熱く毎日生徒が頑張っています。
我々も熱い言葉をかけ続けている。
 
 
オンラインも本校も体験は1週間。
1度体験した方ならば分かりますが、そっけないくらいこちらから連絡などはしません。
初日を越えれば入塾。
初日で来なければそこまで。
 
 
麻布学院はそう思っているので追いかけません。
 
 
保護者様が勝手に心配をして問合せでとめても意味がない。
体験くらいさせてみましょう。
 
悪くても何も変わらない。
良い方に行けば大きく変わる。
 
悪くはなりません。
 
 
オンラインと小学生は大募集中。
どんどんお問合せを。
 
 
熱血」の写真素材 | 1,642件の無料イラスト画像 | Adobe Stock さん
 
 

2024年合格実績

 

(麻布学院本校受験生15名)

慶応女子

仙台二高 4名(4名中4名)

仙台三高 3名(3名中3名)

宮城一高 2名(3名中2名)

仙台二華 1名(2名中1名)

多賀城高校 1名

 

(オンライン生)

受験生3名

仙台二高

仙台一高

浦和一女

 

(麻布予備校受験生10名)

東北大学工学部化学・バイオ工学科

東北大学工学部機械知能航空工学科(既卒)

お茶の水女子大文教育学部人間社会学科教育科学子ども学コース

北海道大学総合入試理系数学重点選抜群

岩手大学理工学部機械科学コース

高崎経済大学経済学部経営学科

福島大学経済経営学類

埼玉大学工学部応用化学科

宮城大学食産業学群

宮城大学事業構想学群

早稲田大学先進理工学部応用化学科

明治大学理工学部応用化学科

明治大学理工学部応用化学科

法政大学生命科学部環境応用科学科

中央大学文学部人文社会学科

東京理科大学総域理工学部先端科学科

東京農業大学農学部動物科学科

東京農業大学応用生物学部醸造科学学科

東京農業大学生物産業学部食香粧化学科

龍谷大学農学部農学科

龍谷大学農学部生命科学学科

東北学院大学経済学部

東北学院大学情報学部

 

過去20年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は413名

 

 

過去20年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は416名

 

仙台一高進学者 120名

仙台二高進学者 50名

合計 170名

 

トップ2校進学率 40.8%

 

仙台三高 16名

宮城一高(宮城一女含む)42名

仙台二華(宮城二女含む)25名

ナンバースクール合計 253名+土浦第一+浦和一女 255名

ナンバースクール進学率 61.2%

 

高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール255名

上位校進学率 67.0%

 

(私立校難関校)

 

西大和学園 11名

慶應義塾 2名

慶応女子2名

早稲田本庄1名

 

麻布予備校4年間の合格実績

(麻布予備校在籍受験生31名)

 

旧帝国大学とそれと同等の大学。

東北大学・北海道大学・一橋・お茶の水・早稲田。

進学率は29%

国公立大学進学率は約68%

 

一橋大学経済学部

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

東北大学工学部

東北大学工学部

お茶の水女子大文教育学部

北海道大学総合入試理系数学重点選抜群

山形大学農学部

山形大学工学部

岩手大学農学部

岩手大学理工学部

高崎経済大学経済学部

福島大学経済経営学類

埼玉大学工学部

国立九州工業大学情報工学部

宮城教育大学教育学部

宮城教育大学教育学部

宮城大学看護学部

宮城大学食産業学群

宮城大学事業構想学群

早稲田大学教育学部

早稲田大学先進理工学部

明治大学政治経済学部

明治大学理工学部

明治大学理工学部

立教大学理学部

法政大学法学部

法政大学文学部

法政大学生命科学部

中央大学文学部

中央大学文学部

東京理科大学理工学部

東京理科大学総域理工学部

東京都市大学工学部

東京都市大学工学部

同志社大学理工学部

立命館大学理工学部

芝浦工業大学システム理工学部

東京農業大学農学部

東京農業大学応用生物学部

東京農業大学生物産業学部

杏林大学保健学部

龍谷大学農学部

龍谷大学農学部

群馬パース大学医療技術学部

新潟医療福祉大学医療技術学部

東京都立府中看護専門学校

東京女子現代教養学部

東北学院大学経済学部

東北学院大学情報学部

 

 

(麻布学院出身生徒のおもな進学大学)

(国公立大)

東京大学理Ⅲ、東京大学、一橋大学、東北大学医学部医学科、東京工業大学、お茶の水大学、東北大学、自治医大、防衛医科大学、防衛大学、大阪大学、信州大医学部、北海道大学、横浜市立大学、東京学芸大学、首都大学、横浜国立大学、筑波大学、千葉大学、高崎経済大学、宇都宮大学、埼玉大学、東京海洋大学、会津大学、九州工業大学、岩手大学、山形大学、秋田大学、弘前大学、福島大学、新潟大学、琉球大学、宮城教育大学、宮城大学など

 

(私立大)

慶応義塾、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学、明治大学、津田塾、東京理科大学、上智大学、日本大学、日本女子大学、北里大学、東京女子医大、東北医科薬科大学、東京農業大学、学習院、東京外語大、聖マリアンナ医科大学、岩手医科大学、芝浦工業大学、日本女子大学、東京女子大学、日本大学、駒澤大学、専修大学、東北学院大学、宮城学院女子大学、東北福祉大学など

 

 

(海外)

イエール大学 北京大学 オックスフォード大学 コロンビア大学