麻布学院は上位校合格率で勝負の塾。

 

大手塾のように強い看板ではない個人塾。

しかも地下鉄沿線ではない宮城野区原町。

 

どこの塾に行っても上位でしょうと言うような生徒が来る塾ではありません。

ましてこの数年。

 

仙台二華が出来て以降、大手塾の中受験部門が多くの成績上位の生徒を集めていますので余計にそうです。

 

 

麻布学院は近隣の小学生や中受験に否定的で仙台二高を目指す保護者様の子ども達をコツコツと小学生から育て始めました。

 

今では相当数の小学生がいます。

 

 

小学生を本格的に集め始めたのが現在の中3生。

 

今年の中1生については小6生が持ち上ってすぐに満席募集停止となりました。

 

 

麻布学院は普通の子を普通ではない成績に仕上げる塾です。

オンラインでも過去4年間結果を出し続けて来ました。

 

以下の数字が麻布学院20年間の驚異的数字。

多くの日本中の塾長さんたちが見学に来てくれるほどすさまじい数字。

 

実績イラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

 

過去20年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は416名

 

仙台一高進学者 120名

仙台二高進学者 50名

合計 170名

 

トップ2校進学率 40.8%

 

仙台三高 16名

宮城一高(宮城一女含む)42名

仙台二華(宮城二女含む)25名

ナンバースクール合計 253名+土浦第一+浦和一女 255名

ナンバースクール進学率 61.2%

 

高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール255名

上位校進学率 67.0%

 

(私立校難関校)

 

西大和学園 11名

慶應義塾 2名

慶応女子2名

早稲田本庄1名

 

オンライン過去4年間

仙台二高
仙台一高
仙台三高
宮城一高
仙台二華
四日市高校
浦和一女
秋田高校
広尾学園
高山西(首席)
仙台育英東大選抜
仙台育英特進(専願)
 
 
仙台二高・仙台一高・当時の宮城一女・宮城二女の括りで進学率を出せば50%を超えます。
 
超難関私立高校の合格も重ねて来ました。
 
 
現在の中2生の学年が22期生ですが、22期連続新みやぎ模試県内1位獲得。
 
 
麻布予備校も
 

麻布予備校4年間の合格実績

(麻布予備校在籍受験生31名)

 

旧帝国大学とそれと同等の大学。

東北大学・北海道大学・一橋・お茶の水・早稲田。

進学率は29%

国公立大学進学率は約68%

 

一橋大学経済学部

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

東北大学工学部

東北大学工学部

お茶の水女子大文教育学部

北海道大学総合入試理系数学重点選抜群

山形大学農学部

山形大学工学部

岩手大学農学部

岩手大学理工学部

高崎経済大学経済学部

福島大学経済経営学類

埼玉大学工学部

国立九州工業大学情報工学部

宮城教育大学教育学部

宮城教育大学教育学部

宮城大学看護学部

宮城大学食産業学群

宮城大学事業構想学群

早稲田大学教育学部

早稲田大学先進理工学部

明治大学政治経済学部

明治大学理工学部

明治大学理工学部

立教大学理学部

法政大学法学部

法政大学文学部

法政大学生命科学部

中央大学文学部

中央大学文学部

東京理科大学理工学部

東京理科大学総域理工学部

東京都市大学工学部

東京都市大学工学部

同志社大学理工学部

立命館大学理工学部

芝浦工業大学システム理工学部

東京農業大学農学部

東京農業大学応用生物学部

東京農業大学生物産業学部

杏林大学保健学部

龍谷大学農学部

龍谷大学農学部

群馬パース大学医療技術学部

新潟医療福祉大学医療技術学部

東京都立府中看護専門学校

東京女子現代教養学部

東北学院大学経済学部

東北学院大学情報学部

 
宮城県の保護者様が望む国立思考に沿って合格者を出してきました。
生徒派草下塾長及び山本学習デザイナーが本格的にサポートに入ってくれた学年が今年の大学受験生。
 

(麻布予備校受験生10名)

東北大学工学部化学・バイオ工学科

東北大学工学部機械知能航空工学科(既卒)

お茶の水女子大文教育学部人間社会学科教育科学子ども学コース

北海道大学総合入試理系数学重点選抜群

岩手大学理工学部機械科学コース

高崎経済大学経済学部経営学科

福島大学経済経営学類

埼玉大学工学部応用化学科

宮城大学食産業学群

宮城大学事業構想学群

早稲田大学先進理工学部応用化学科

明治大学理工学部応用化学科

明治大学理工学部応用化学科

法政大学生命科学部環境応用科学科

中央大学文学部人文社会学科

東京理科大学総域理工学部先端科学科

東京農業大学農学部動物科学科

東京農業大学応用生物学部醸造科学学科

東京農業大学生物産業学部食香粧化学科

龍谷大学農学部農学科

龍谷大学農学部生命科学学科

東北学院大学経済学部

東北学院大学情報学部

 

 

特筆すべきは大学入試で公開された受験順位

 

東北大学上位7位

北海道大学上位24位

お茶の水合格最高点に4点足らずで数学利用で合格した生徒では1位。

東北大学に合格したもう1人も90番台。

 

 

 

大手塾には大手塾の良さがあるでしょう。

安定志向の保護者様はそれで良い。

 

しかし子供の

「友達が行っているから」で入塾させるのは良くない。

 

大手塾は1度入るとまとめ払いを推し進めて来ます。

 

本来、途中退塾の場合、法で決められている返却義務も言ってくれません。

ズルズルと不満を残したまま在籍。

こういった生徒が多数います。

 

満足度が高いのは評定の縛りがあり、割引制度の恩恵を受けている上位層。

それと友人とのおしゃべりを楽しむ塾=成績を上げる場所という感覚が希薄な生徒。

 

 

後者の場合、直ぐに保護者様が強権を発動すべきですが、同じ大手を選択しても変わらないという意識が強く踏み出せない。

 

 

 

麻布学院はそんな中でも、強い気持ちで踏み出せた保護者様が高いアンテナを伸ばし様々な情報を集めてたどり着く塾なのです。

 

 

現在。

中1生・中3生は募集停止(満席のため)

中2生 募集中

オンライン 募集中

小学生 大募集中

 

 

大手との違いがあるとすれば上位校進学率。

ナンバースクール進学率60%以上。

 

仙台高専・仙台南・仙台向山 過去20年間不合格は1名のみ。

 

仙台工業合格者中3名は受験首席

宮城農業合格者2名は首席で東京農大に進学。

 

ナンバースクール以外を受験する場合、麻布学院の合格率は驚異的です。

 

 

大学入試国公立大学進学率68%。

早稲田・明治・法政・立教・中央・理科大・同志社・立命館などの上位私立大学合格者も毎年多数。

 

 

今このブログを読んでいる保護者様。

麻布学院にたどり着いている訳です。

 

後は動くか動かないか!

大手塾がまとめ払いを推し進めるこの時期。

動くなら今です。

 

 

お問合せお待ちしております。

 

中3生・中1生も熱意ある保護者様の場合、お引き受けします。

特に中学1年生。現在出校停止処分中の生徒が1名。

もう1名退塾を勧告する案件があります。

 

ご予約は承りますのでお早めに。