子供は都合の悪い物を隠します。

 

私はブログに模試をやったとか、定期テストの平均点とか模試の平均点などを書くので、このブログを読んでいれば隠すことが出来なくなりますし、子供が嘘をついていればすぐに分かります。

 

嘘を嘘と思えなくなる保護者様がたまにいます。

 

あまりにも子供が嘘をつくので、疲れてしまうのでしょう。

 

「まだ返されていないようなんです・・・」

「どこにいまったか分からなくなったようで・・・」

「採点ミスがあって全員回収されたみたいで・・・」

 

このような事はありません!

塾であればブログに書く時点ですでに保護者様には見せるべき物。

全員が等しく受けています。

 

上記のような事があれば、書きません。

 

 

学校の定期テストも同じ!

長い期間、学校の先生が職務を放棄するなどあり得ません。

テスト結果は学年全体で先生たちが共有しないと先に進みません。

 

長い期間放置するなどあり得ない。

 

 

一番たちが悪いのは

「どこにいったか分からない」

 

ただ単に隠しています。

 

「出しなさい!!!」

この一言で済む。

 

それを

「見つかったら見せなさい」

こんな事を言ってしまうから毎回

 

「どこに行ったか・・・」

これで押し通そうとするのです。

 

「隠しても無駄!塾に電話するから!」

「ブログに書いてあったからやったでしょ!」

「どうせ学校の通知表に載るんだから隠しても仕方ないでしょ!!」

 

中1生の最初にこのぐらいきつく言わないと、逃げ方法を子供は学習します。

 

 

どうも物わかりが良い保護者様を意識し過ぎな方がいます。

面談などをすると内心では疑っているし分かっているんです。

 

ですが子どもにキツく言いたくない。

子供の言っている事を100%真実と思うのが親!。

 

そんな固定概念に縛られた感じの保護者様がたまにいます。

 

 

ですが、それは先延ばしであって放置に等しい。

嘘は嘘!

駄目なものは駄目!

真実は真実!

 

良ければ褒める!

悪ければ怒る!

 

悪い物を無理矢理に褒めたら子どもはそれで良いと都合よく考えます。

褒めるような事が見つからない時はきちんと怒る。

 

ですが

「次は期待している!」

「頑張れ!」

 

この言葉をかけてやれば良い。

そして必ず

「はい!」「うん」

 

この言葉を引きだせればよい。

 

 

この言葉を引き出していればことある毎に

 

「頑張るって言ったでしょ!」

「この前は許したでしょ!次頑張るって言ったから」

「また同じ結果になるよ!」

 

こう言えば良いのです。

 

 

小さな「はい」を次につなげる。

 

これって本当の物わかりが良い保護者様では無いですか?

 

怒る時は怒り、次の行動を促し、言葉を引き出し。

都度導く。

 

そして結果が出れば大いに褒めれば良い。

 

 

これを中1生の最初からやるのが私です。

私は怒った後、必ず期待していると告げますし、次はやるべきだと告げて。

生徒にきちんと

「はい!」を引き出します。

 

その後放置はせず、行動が変われば褒める。

変わらなければ同じ話をきちんともう1度、生徒個人にする。

 

怒りましたで終わりではない。

褒めましたで終わりではない。

 

それを継続して次につなげるために毎日小さな

「はい!」を引き出しているのです。

 

 

だからこそ、塾の平均点は高い。

平均評定は高い。

 

1人1人にきちんとこれをやっているから。

 

 

小さな「はい!」を毎日1つ。

保護者様もこれを意識して下さい。

 

特に小学生。

 

継続する事が大切です。

言いっぱなしになるから続かないし、やらない。

 

保護者様も引け目を感じるからどんどん言わなくなる。

慣れてきて諦めが入って来る。

 

 

小さな「はい!」を継続して。

テストなどの点数をただの数字にしない。

 

それを最大限活かす!

 

 

これが成功の鍵です。

 

 

2024年合格実績

 

(麻布学院本校受験生15名)

慶応女子

仙台二高 4名(4名中4名)

仙台三高 3名(3名中3名)

宮城一高 2名(3名中2名)

仙台二華 1名(2名中1名)

多賀城高校 1名

 

(オンライン生)

受験生3名

仙台二高

仙台一高

浦和一女

 

(麻布予備校受験生10名)

東北大学工学部化学・バイオ工学科

東北大学工学部機械知能航空工学科(既卒)

お茶の水女子大文教育学部人間社会学科教育科学子ども学コース

北海道大学総合入試理系数学重点選抜群

岩手大学理工学部機械科学コース

高崎経済大学経済学部経営学科

福島大学経済経営学類

埼玉大学工学部応用化学科

宮城大学食産業学群

宮城大学事業構想学群

早稲田大学先進理工学部応用化学科

明治大学理工学部応用化学科

明治大学理工学部応用化学科

法政大学生命科学部環境応用科学科

中央大学文学部人文社会学科

東京理科大学総域理工学部先端科学科

東京農業大学農学部動物科学科

東京農業大学応用生物学部醸造科学学科

東京農業大学生物産業学部食香粧化学科

龍谷大学農学部農学科

龍谷大学農学部生命科学学科

東北学院大学経済学部

東北学院大学情報学部

 

過去20年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は413名

 

過去20年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は416名

 

仙台一高進学者 120名

仙台二高進学者 50名

合計 170名

 

トップ2校進学率 40.8%

 

仙台三高 16名

宮城一高(宮城一女含む)42名

仙台二華(宮城二女含む)25名

ナンバースクール合計 253名+土浦第一+浦和一女 255名

ナンバースクール進学率 61.2%

 

高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール255名

上位校進学率 67.0%

 

(私立校難関校)

 

西大和学園 11名

慶應義塾 2名

慶応女子2名

早稲田本庄1名

 

麻布予備校4年間の合格実績

※2024年度途中経過含む。

(麻布予備校在籍受験生31名)

 

旧帝国大学とそれと同等の大学。

東北大学・北海道大学・一橋・お茶の水・早稲田。

進学率は29%

国公立大学進学率は約68%

 

一橋大学経済学部

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

東北大学工学部

東北大学工学部

お茶の水女子大文教育学部

北海道大学総合入試理系数学重点選抜群

山形大学農学部

山形大学工学部

岩手大学農学部

岩手大学理工学部

高崎経済大学経済学部

福島大学経済経営学類

埼玉大学工学部

国立九州工業大学情報工学部

宮城教育大学教育学部

宮城教育大学教育学部

宮城大学看護学部

宮城大学食産業学群

宮城大学事業構想学群

早稲田大学教育学部

早稲田大学先進理工学部

明治大学政治経済学部

明治大学理工学部

明治大学理工学部

立教大学理学部

法政大学法学部

法政大学文学部

法政大学生命科学部

中央大学文学部

中央大学文学部

東京理科大学理工学部

東京理科大学総域理工学部

東京都市大学工学部

東京都市大学工学部

同志社大学理工学部

立命館大学理工学部

芝浦工業大学システム理工学部

東京農業大学農学部

東京農業大学応用生物学部

東京農業大学生物産業学部

杏林大学保健学部

龍谷大学農学部

龍谷大学農学部

群馬パース大学医療技術学部

新潟医療福祉大学医療技術学部

東京都立府中看護専門学校

東京女子現代教養学部

東北学院大学経済学部

東北学院大学情報学部