悔しくなんですよ。

 

そうなのです。

 

 

悔しいのは保護者様だけなのです。

 

本人は悔しくもなんともないんです。

 

 

悔しそうな顔をしないと保護者様から怒られるからそんな表情をしているだけ。

 

正直に言えば、なぜ保護者様がそんなに悔しがっているのか分からない。

だって普段からその点数なのに、何を悔しがれば良いのか?

 

分からないのです。

 

例えば近隣中学。

 

60位70位。

 

保護者様は悔しい。

麻布学院で言えば一番成績の低い生徒の順位。

 

 

そかしこれ。

本人からすれば校内上位30%以内なのです。

余裕で30%以内。

 

下を見ればいくらでもいる。

 

 

麻布学院。

中1生・中2生で三桁の順位になった生徒は1名。

 

模試もその子が一番低かった。

 

 

正直、悔しそうでないのだ。

ここを変えて行かないと成績は上がらない。

 

 

保護者様がイライラする理由。

 

 

我が子の事でこんなにも悔しい思いをしているのに我が子は平然としている。

落ち込んだ顔をしていたとしても毎回毎回同じ顔。

 

喉元過ぎたら熱さ忘れる。

 

同じ生活を繰り返すのみ。

 

 

 

悔しいなんて思っていないんです。

 

 

悔しさを口にしたとして毎回同じ。

あんなにも泣き、悔しいと口にしていた我が子。

 

保護者様も一緒に頑張ろう!と言う雰囲気で終わった前回。

 

 

そして今回。

どうでしたか?

 

 

あんなにも

 

悔しい

次は頑張る!

学年10位以内に入る!

100点上げる!

 

泣きながら保護者様に訴えていた我が子。

 

今回は?

 

 

 

悔しいのは保護者様だけ。

本人は悔しくないのです。

それが普通だから。

 

あの涙は?

あの言葉は?

あの宣言は?

 

 

 

麻布学院は上杉山中だろうが附属中だろうが20位では私にガッカリされる。

私はそこで褒めたりはしない。

 

だから生徒は申し訳なさそうに報告する。

少なくとも慣れてはいない。

恥ずかしいと思っている。

 

仙一中の3位だとして自慢げには言わない。

1位になろうと私に言われるのが分かっているから。

 

 

田子中10位・宮城野中9位の2名は悲しそうだった。

 

2人とも学年1位を取った生徒である。

取った経験があるからこそ10位以内では満足しないのだ。

 

 

麻布学院の生徒たちは実力テストが高い。

正直に言えば定期テスト。

簡単すぎて上位はミスの差でしかない。

実力よりもミスの少なさと同じ事を何度も繰り返す胆力が試される。

 

実力テストは学力だ。

模試もである。

 

 

麻布学院の生徒は実力テストや模試だと無双する。

 

 

だからといって定期テストが20位30位で良いわけがない。

 

麻布学院にはほとんどいない60位70位で良いわけがない。

 

三桁。絶対にダメ!

 

 

 

悔しさ

恥ずかしさ

 

ゆとり教育は徹底的にそれを排除していた。
保護者様もぬるま湯の様なその時代に慣れ過ぎている。
 
 
比較すること。
恥をかくこと。
悔しい思いをさせる事。
 
これが無いと成長しない。
 
 
当たり前の事である。
 
 
 
だから保護者様が感じる分!
我が子にも悔しがってもらわないと。
 
 
口にしたことは実行して貰わないと。
 
 
 
保護者様も悔しいのである。
思うようにいかない事に悩んでいるのである。
我が子に対して疑念が生まれているのである。
 
 
どんなに学年1位がいようが、成績上位がいようが。
 
私も100番台が1人いたことが悔しい!
悔しくて仕方がない!
 
20位30位で止まっている生徒。
これも悔しくて仕方がない。
 
 
麻布学院は本気の悔しいを。
保護者様と共有できる塾です!
 
 
本気で悔しいのです。
 
 
そんな塾は仙台にそれ程ないはず。
 
 
 
保護者様と同じく悔しいから毎日毎日声をかけ続けるのです。
妥協すれば生徒も妥協する。
 
だから妥協しない。
 
10番台・20番台って悔しいじゃないですか。
 
 
上位10%以内だとして。
5%以内だとして。
二高に30人合格する中学だとして。
 
悔しいものは悔しいのです。
 
 
麻布学院は保護者様と悔しいを共有できる塾です。
本気の大人が何人もいて、やっと子どもは自分の普通から抜け出すのです。
 
 
保護者様が捨て台詞で
「もう知らない!勝手にすれば」
「塾なんて辞めたらいいんじゃない?」
 
こんな言葉を口にしたら渡りに船。
 
しめしめです。
 
 
どうせ悔しいのは消えないのだからそんな事は口にしないでください。
ストレートに悔しいを表現すれば良いのです。
 
子どもは怒られるよりも大人が自分の事で本気の本気で悔しがる姿にいたたまれなくなります。
 
 
そこがスタート。
 
 
悔しいをどんどん表現して下さい!!
 
 
ここで注意。
 
「あれ?悔しくない・・・・」
 
そう感じたらすぐに麻布学院へ。
 
 

生徒派塾長大学入試講演会

3月24日(日)

14:00~16:00

 

2024年度ここまでの合格

※私立高校入試A日程・B日程それぞれ合格1としています。

 

慶応女子

函館ラサール(特待生合格)

開智高校S1コース 

明治大学中野高校

栄東東医コース

仙台育英東大選抜 15名(特待生合格)

仙台育英特進 6名

ウルスラtype1    1名

ウルスラtype2  1名

宮城学院特進 1名

東北学院TG 1名

東北学院榴ヶ岡(推薦) 1名

尚絅 総進 1名

仙台育英英進 4名

宮城教育大学附属中学校 3名

 

東北大学工学部化学・バイオ工学科

明治大学工学部応用化学科

明治大学工学部応用化学科

法政大学生命科学部環境応用科学科

中央大学文学部人文社会学科

東京農業大学農学部動物科学科

東京農業大学応用生物学部醸造科学学科

東京農業大学生物産業学部食香粧化学科

龍谷大学農学部農学科

龍谷大学農学部生命科学学科

東北学院大学経済学部

東北学院大学情報学部

 

(昨年度高校受験公立高校合格者)

仙台二高 8

仙台一高 3

仙台三高 2

宮城一高 2

仙台二華 1

仙台高専Ⅱ類

秋田高専

 

麻布予備校開校3年間の合格実績
(麻布予備校卒業生21名)

 

一橋大学経済学部

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

山形大学農学部

山形大学工学部

岩手大学農学部

国立九州工業大学情報工学部

宮城教育大学教育学部

宮城教育大学教育学部

宮城大学看護学部

早稲田大学教育学部

明治大学政治経済学部

立教大学理学部

法政大学法学部

法政大学文学部

中央大学文学部

東京理科大学理工学部

東京都市大学工学部

同志社大学理工学部

立命館大学理工学部

芝浦工業大学システム理工学部

東京女子現代教養学部心理・コミュニケーション学科

など