昔の仙台は、小学生から塾に通う理由は勉強について行けないからが多かった。

習い事で十分。

 

そう考える保護者様が大半だった。

 

 

しかし仙台二華と青陵が出来た事で、中受験を考える保護者様が増えた。

それと同時に、小学生のうちから心を砕かれる子供や保護者様も増えた。

 

中受験は親子で挑まなければならない。

 

保護者様は両親ともに仕事をしているご家庭も多い。

 

お母さまが専業主婦だとしても、専業主婦に休憩はない。

同僚もいない。

 

ずっと仕事を続けている状態なのだ。

 

 

この状況で子供の中受験を一緒に戦う。

疲れ果ててしまう保護者様がたくさんいる。

 

大手塾は最近。

 

仙台二華に合格出来なかった時の代案として、宮城県の私立中学を推している。

 

疲れ果てた保護者様がその選択を受け入れる。

 

 

今はそんな時代だ。

 

 

しかし麻布学院本校は小学生がたくさんいるのだ。

 

疲れ果てる前に切り替える。

公立中学から仙台二高・仙台一高へ。

 

中受験難問は正直、公立高校受験に必要が無い。

能力を伸ばすためには良い教材だが、何も出来ず打ちのめされたならば子供の心に大きな傷がつく。

 

 

小学生のうちから負け癖、出来ない自分を受け入れる必要など無いのだ。

 

保護者様。

特にお母さまはそんなに疲れる必要も無いのだ。

 

 

超先取りで公立中学のトップを目指せば良い。

 

 

麻布学院には各中学の1位獲得者が11名もいる。

 

宮城教育大学附属でも1位を獲得している。

毎年上杉山中でも連続して1位を獲得して来た。

 

五橋中、仙台一中、富沢中でも5位以内を獲得して来た。

 

 

中受験。

 

出来ていないのはまだ子供が成長していないからだ。

早熟な生徒以外、中受験は難しいのだ。

 

そして仙台二華。

 

合格基準が本当に不透明な中学だ。

私ですら分からない。

 

 

仙台二高も一高も合格基準が明確である。

目指すことが1つなのだ。

 

 

麻布学院の超先取り。

オール普通の公立で難関大学へ。

 

それが浸透し始めた。

 

 

生徒も保護者様も疲弊しない。

未来に希望を持てる教育を。

 

 

それが麻布学院の初等部なのである。

 

 

保護者様。

特にお母さま。

 

無理をしてはいませんか?

疲れ果てていませんか?

我が子の出来ない出来ないが大きくなっていませんか?

 

本当は中受験。

疑問を感じ始めていませんか?

 

 

1度、麻布学院にご相談ください。

 

お待ちしております。

 

 

お問合せ

 

 

(022)292-1588

 

 

生徒派塾長大学入試講演会

3月24日(日)

14:00~16:00

 

2月23日(金曜) 天皇誕生日。

午後1時30分〜

麻布学院入試説明会を実施しします。

 

2024年度ここまでの合格

※私立高校入試A日程・B日程それぞれ合格1としています。

 

慶応女子

函館ラサール(特待生合格)

開智高校S1コース

仙台育英東大選抜 15名(特待生合格)

仙台育英特進 6名

ウルスラtype1    1名

ウルスラtype2  1名

宮城学院特進 1名

東北学院TG 1名

東北学院榴ヶ岡(推薦) 1名

尚絅 総進 1名

仙台育英英進 4名

宮城教育大学附属中学校 3名

 

東北大学工学部化学・バイオ工学科

明治大学工学部応用化学科

法政大学生命科学部環境応用科学科

東京農業大学農学部動物科学科

東京農業大学応用生物学部醸造科学学科

東京農業大学生物産業学部食香粧化学科

龍谷大学農学部農学科

龍谷大学農学部生命科学学科

東北学院大学経済学部

東北学院大学情報学部

 

(昨年度高校受験公立高校合格者)

仙台二高 8

仙台一高 3

仙台三高 2

宮城一高 2

仙台二華 1

仙台高専Ⅱ類

秋田高専

 

麻布予備校開校3年間の合格実績
(麻布予備校卒業生21名)

 

一橋大学経済学部

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

山形大学農学部

山形大学工学部

岩手大学農学部

国立九州工業大学情報工学部

宮城教育大学教育学部

宮城教育大学教育学部

宮城大学看護学部

早稲田大学教育学部

明治大学政治経済学部

立教大学理学部

法政大学法学部

法政大学文学部

中央大学文学部

東京理科大学理工学部

東京都市大学工学部

同志社大学理工学部

立命館大学理工学部

芝浦工業大学システム理工学部

など