ここから受験までやるべきこと。

 

宮城県の受験問題を始めとして各県の受験問題を数多くこなす。

当たり前に時間は計測しながら。

 

出来る問題と出来ない問題の見極めも大切。

 

時間をかければ出来るかも知れないが受験では時間が限られています。

限られた時間の中で、取捨選択をするのも受験。

 

 

そういった事は、数多く受験問題に挑まなければ感が養われません。

 

成績が伸び悩んだ時期のある生徒さんなどは圧倒的に取捨選択が出来ません。

 

そこを磨くために数多くの受験問題に挑むのです。

 

麻布学院の生徒は、全国の受験問題が掲載されている全国受験問題正解を解いてきました。

 

今までは問題を解ききることを重視して来ましたが、ここからは取捨選択。

これも重視。

 

 

そして受験問題に挑み始めると細かい知識が抜けて行きます。

時間がかかるのです。

受験問題を解くには。

 

ですから、受験問題と並行して一問一答式の様な知識確認も必要です。

 

 

焦らず。

 

受験問題と知識の確認を毎日。

 

これが必勝法。

 

 

麻布学院は毎日16:30~22:30まで受験生が集まる塾です。

 

1人で勉強するよりも効率的。

2コマ180分は授業。

 

授業はもう英語なら長文。

数学ならば宮城県に合う問題をセレクト。

 

これ以上は極秘ですがここからが麻布学院の合格の秘訣。

 

 

受験問題と知識の確認!

焦らず頑張って行きましょう。

 

 

 

 

2月23日(金曜) 天皇誕生日。

午後1時30分〜

麻布学院入試説明会を実施しします。

 

2024年度ここまでの合格

※私立高校入試A日程・B日程それぞれ合格1としています。

 

慶応女子

函館ラサール(特待生合格)

仙台育英東大選抜 15名(特待生合格)

仙台育英特進 6名

ウルスラtype1    1名

ウルスラtype2  1名

宮城学院特進 1名

東北学院TG 1名

東北学院榴ヶ岡(推薦) 1名

尚絅 総進 1名

仙台育英英進 4名

宮城教育大学附属中学校 3名

 

 

(昨年度高校受験公立高校合格者)

仙台二高 8

仙台一高 3

仙台三高 2

宮城一高 2

仙台二華 1

仙台高専Ⅱ類

秋田高専

 

麻布予備校開校3年間の合格実績
(麻布予備校卒業生21名)

 

一橋大学経済学部

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

山形大学農学部

山形大学工学部

岩手大学農学部

国立九州工業大学情報工学部

宮城教育大学教育学部

宮城教育大学教育学部

宮城大学看護学部

早稲田大学教育学部

明治大学政治経済学部

立教大学理学部

法政大学法学部

法政大学文学部

中央大学文学部

東京理科大学理工学部

東京都市大学工学部

同志社大学理工学部

立命館大学理工学部

芝浦工業大学システム理工学部

など