昨日もオンライン生に熱く語った。

 

語り過ぎぐらいに熱く熱く。

 

 

熱すぎて刺さり過ぎたのか、最後の生徒が学習成果を送って来たのは2時半。

 

そうだ。

 

好きにやって見る事だ。

 

 

やる気を出した時に、ブレーキをかけられる。

 

それが子供の成長をビタっと止める。

 

 

保護者様がよくやってしまう間違え。

 

 

我々だって学生時代。

 

いざ頑張ろうとした時

 

「早く寝て明日やりなさい!」

 

 

こんな事を言われて

 

「じゃあやらない!」とった事があるはず。

 

 

まして昨日は金曜日。

 

土曜日は学校も休み。

 

 

やりたいようにやらせてあげればよいのです。

 

 

勉強は自己満足から続いて行く。

 

朝だろうが夜中だろうが、その子が一番満足できるやり方を大人は応援すれば良い。

 

 

平日は流石に・・・

受験生でもなければ。

 

 

どんどん頑張れ!

 

 

麻布学院のオンラインは箱根駅伝の監督たちのイメージ。

並走しながらどんどん声をかけて行く。

 

意識を毎日高めて行く。

 

オンラインを始めた保護者様が一番お分かりだと思います。

 

数日で我が子に大きな変化が出ている事を。

 

 

それが麻布学院両塾長のやり方。

 

まずは意識を高める。

 

 

麻布学院オンライン。

覗いてみたらなぜ麻布学院が成績を上げているのか。

 

その一端が見えますよ。

 

 

 

2月23日(金曜) 天皇誕生日。

午後1時30分〜

麻布学院入試説明会を実施しします。

 

2024年度ここまでの合格

 

慶応女子

 

函館ラサール(特待生合格)

 

宮城学院特別進学コース

 

宮城教育大学附属中学校 3名

 

 

(昨年度高校受験公立高校合格者)

仙台二高 8

仙台一高 3

仙台三高 2

宮城一高 2

仙台二華 1

仙台高専Ⅱ類

秋田高専

 

麻布予備校開校3年間の合格実績
(麻布予備校卒業生21名)

 

一橋大学経済学部

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

山形大学農学部

山形大学工学部

岩手大学農学部

国立九州工業大学情報工学部

宮城教育大学教育学部

宮城教育大学教育学部

宮城大学看護学部

早稲田大学教育学部

明治大学政治経済学部

立教大学理学部

法政大学法学部

法政大学文学部

中央大学文学部

東京理科大学理工学部

東京都市大学工学部

同志社大学理工学部

立命館大学理工学部

芝浦工業大学システム理工学部

など