今日からリアルタイムオンラインの本格的スタートだ。
先月末体験授業を受けてくれた体験生たち。
1人1人確認してはいない。
入塾を迫る様な事はしたくないからだ。
入塾する体験生は今日も21:10分~。
体験授業と同じ時間帯にZOOMへ接続して下さいと言ってある。
何人のスタートになるか分からないが、精一杯に頑張ろうと思う。
従来のオンラインを受講している生徒たちも並行して続けている。
ラインによる管理型オンラインだ。
こちらの受験生は他の都道府県の生徒もいる。
麻布学院は多くの塾と交流がある。
その土地の塾に色々聞くことが出来るので全く問題は無い。
今年は首都圏の最難関私立高校を受験する生徒もいたが、他の都道府県含めて私立高校入試は今日で終わりだ。
首都圏最難関校に合格した生徒以外は公立高校が第一志望校。
ここからが受験本番。
1月は経理関係やオンラインの体験授業など色々な事で忙しく、私も色々と混乱する場面もあったが経理も落ち着きリアルタイムオンラインがあるのは日常になる。
両塾長共に忙しくなるが頑張って行きたい。
自分自身落ち着いて。
3日間休みだったこともあり、お問合せの対応を塾に来てからずっとしている。
休み中に頂いたお問い合わせフォームへのご連絡を今しています。
まだの方はもう少々お待ちください。
2024年度ここまでの合格
慶応女子
函館ラサール(特待生合格)
宮城教育大学附属中学校 3名
過去19年間の上位校合格実績。
麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名
仙台一高進学者 119名
仙台二高進学者 46名
合計 165名
トップ2校進学率 41.4%
仙台三高 13名
宮城一高(宮城一女含む)40名
仙台二華(宮城二女含む)24名
ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名
ナンバースクール進学率 61%
高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名
上位校進学率 66.5%
(昨年度高校受験公立高校合格者)
仙台二高 8
仙台一高 3
仙台三高 2
宮城一高 2
仙台二華 1
仙台高専Ⅱ類
秋田高専
麻布予備校開校3年間の合格実績
(麻布予備校卒業生21名)
一橋大学経済学部
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
山形大学農学部
山形大学工学部
岩手大学農学部
国立九州工業大学情報工学部
宮城教育大学教育学部
宮城教育大学教育学部
宮城大学看護学部
早稲田大学教育学部
明治大学政治経済学部
立教大学理学部
法政大学法学部
法政大学文学部
中央大学文学部
東京理科大学理工学部
東京都市大学工学部
同志社大学理工学部
立命館大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
など