5日間。
早いものでオンラインの体験期間は今日で終わり。
入室出来ないトラブルなどはありましたが、大きな混乱もなく。
今後、どう進めていくかは体験している生徒たちに伝わったと思います。
やはり麻布学院。
どうしても1人1人の成績に拘りたい。
オンラインも本校と同じく各校の成績上に育て上げたい。
その気持ちが強くなっています。
当初、30名程度集めようと思っていましたが、30名程度で募集は停止するつもりです。
麻布学院の場合。
募集停止と言ってから
「どうしても」という保護者様。
毎回後を絶ちません。
そういった無理を通してしまうと在校している生徒にも負担が大きくなるのでお断りしています。
オンラインの無料体験。
まだ募集中です。
来月1日から5日間の無料体験生。
お問合せ下さい。
今年の新中1生。
中学生になった後の募集は3年間おこなわない予定です。
現在まだ余裕はありますので入塾希望の場合はお問合せ下さい。
余裕があると言ってもすでに20名を超え、体験の生徒も多く来ております。
今年は附属生や私立小学校出身の生徒が多い。
小学生から育て上げた生徒が多い学年です。
麻布学院中2生も同じく小学生の低学年から育て上げた生徒が多い学年ですが、定期テストも模試も、塾内平均点が450点前後という高得点。
今年の新中1生はそれ以上といけると確信しています。
新中3生は残り最大2席。
レベルの高い生徒たちと共に、同じ空間で同じ時間に。
学べるのは素晴らしい経験になるはず。
塾内平均点が450点を超える塾は宮城県で無いはず。
その1員になってレベルの高い環境で競い合いましょう。
中1生は唯一お問合せがまだ少ない学年。
中2生に隠れて目立ちませんがトップ2名は中学生範囲を終えて、すでに高校受験問題を自力で解けるレベル。各中学の1位も多く在籍しています。
小学生時代に大きく遅れが出ていた生徒たちも底上げが完了。
現在塾内平均点は430点以上。
この平均点も宮城県の塾では最上位でしょう。
そして力を入れている小学生。
すでに中2生で結果は出ています。
超先取りと中学になってからの環境の力。学習習慣。
高レベルで競い合う仲間。
麻布学院には全て揃っています。
小学生から麻布学院。
勝利の法則。
それをどんどん証明していきます。
只今体験の生徒が多く来ています。
いざ入塾を検討となった時に募集停止となっていないよう、お問合せ・体験・面談だけでもよろしくお願いします。
ご予約と言う形も今年は受け付けます。
2024年度ここまでの合格
慶応女子
函館ラサール(特待生合格)
宮城教育大学附属中学校 3名
過去19年間の上位校合格実績。
麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名
仙台一高進学者 119名
仙台二高進学者 46名
合計 165名
トップ2校進学率 41.4%
仙台三高 13名
宮城一高(宮城一女含む)40名
仙台二華(宮城二女含む)24名
ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名
ナンバースクール進学率 61%
高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名
上位校進学率 66.5%
(昨年度高校受験公立高校合格者)
仙台二高 8
仙台一高 3
仙台三高 2
宮城一高 2
仙台二華 1
仙台高専Ⅱ類
秋田高専
麻布予備校開校3年間の合格実績
(麻布予備校卒業生21名)
一橋大学経済学部
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
山形大学農学部
山形大学工学部
岩手大学農学部
国立九州工業大学情報工学部
宮城教育大学教育学部
宮城教育大学教育学部
宮城大学看護学部
早稲田大学教育学部
明治大学政治経済学部
立教大学理学部
法政大学法学部
法政大学文学部
中央大学文学部
東京理科大学理工学部
東京都市大学工学部
同志社大学理工学部
立命館大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
など