凄い提案を生徒派草下塾長がしてくれました。

 

3月に大学入試説明会を開いてくれる予定は前にお伝えしました。

 

これではありません。

 

 

共通テストで最大の障壁となる問題を解くスピード

そのスピードを上げる方法。

 

これに悩む生徒は多い。

 

実際、時間をかければ高得点。

時間をはかると点数が取れない。

 

 

特に大学入試ではこう言った生徒が多くいます。

 

 

 

そこで草下塾長が8月に。

 

共通テスト徹底対策。

速読講座を開催してくれるとのこと。

 

 

草下塾長は首都圏で超人気大学受験塾生徒をを率いる猛者。

門外不出の指導法を麻布予備校のために行ってくれる。

 

 

本当に有難いことです。

 

共通テストになってから地方と首都圏の格差が大幅に出ていると思います。

首都圏で凄まじい実績を出している生徒派。

 

 

この8月の速読講座。

必ずや麻布予備校生の力となるでしょう。

 

麻布予備校には首都圏のエッセンスが多く入っています。

 

 

きちんと計画に沿ってコツコツ学んでくれれば結果は出ます。

 

 

 

「学校の宿題が・・・」

「学校の定期テストが・・・」

 

これを言い訳にしている生徒は国立大学などに入れるわけがない。

 

 

そんな言い訳のために、草下塾長は麻布予備校の生徒の為、数学リニアを完成させてくれました。

首都圏では無い言い訳・・・

 

 

高校生は大人。

 

そう思って予備校の方に私はあまり口出しをしない様にしていましたが、今年の共通テスト結果を見て考えが変わりました。

 

 

くだらない言い訳はいらない。

 

国立大学をめざすならば両立が当たり前!

 

来年度は私も厳しく指導していくつもりです。

 

 

来年度8月の速読講座。

高3生だけではなく高2生・高1生も積極的に参加しましょう。

 

 

(今年の高校受験公立高校合格者)

仙台二高 8

仙台一高 3

仙台三高 2

宮城一高 2

仙台二華 1

仙台高専Ⅱ類

秋田高専

 

麻布予備校開校3年間の合格実績
(麻布予備校卒業生21名)

 

一橋大学経済学部

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

山形大学農学部

山形大学工学部

岩手大学農学部

国立九州工業大学情報工学部

宮城教育大学教育学部

宮城教育大学教育学部

宮城大学看護学部

早稲田大学教育学部

明治大学政治経済学部

立教大学理学部

法政大学法学部

法政大学文学部

中央大学文学部

東京理科大学理工学部

東京都市大学工学部

同志社大学理工学部

立命館大学理工学部

芝浦工業大学システム理工学部

など