底上げをしっかりとして下位にはならない。

 

麻布学院に通う生徒。

 

その中でも小学生。

 

 

低学年から通う生徒はもれなく各中学上位に入っている。

 

しかし全員では無い。

 

 

悪くはない。

 

学校の定期テストで言えば450点もクリアしている。

学校の定期テストで言えば420点はクリアしている。

 

この成績を悪いと言う人はあまりいないだろう。

 

 

この2名は小学校5年生・4年生に入塾して来た。

 

麻布学院にそのぐらいから入塾する生徒は各中学で無双している。

 

 

けれどこの2名。

 

430~450

390~420

 

このぐらいの点数で止まっている。

 

 

二人とも小学生の頃に大きな遅れが出ていた生徒たちだ。

それと特徴として、言語の理解力に欠ける部分がある。

 

小学生のうちは集中力が続かず、居眠りを毎回してしまう生徒だった。

 

 

おそらく麻布学院に小学生から通っていなければ400点台は勿論のこと、300点台もキープできていたかは分からないと思う。

 

定期テストではある程度とれるという状態。

 

ここまではどこの塾でも腕のある塾長・教室長ならば出来る。

 

 

麻布学院の場合、模試と実力テスト。

そして定期テストの点数があまり変わらない。

 

定期テストには定期テスト前集中。

普段の授業中は受験に合わせる受験塾。

それが麻布学院だ。

 

○○ワークとか○○テキストとか。

学校の授業に合わせた教科書の内容を学ぶテキストがある。

 

これを使う塾も沢山ある。

 

 

麻布学院の生徒も持ってはいるがあくまで自学個別演習用。

授業では使用しない。

 

定期テストならば出題確率の高い学校から渡された家庭学習帳があれば十分。

 

普段の授業では、受験指導用の問題集を使用する。

受験問題も豊富に使う。

 

 

普段の授業で学力の向上を徹底している。

 

それをやっているからこそ模試・実力と定期の差があまり出ないのだ。

 

 

小学生の時代で復習と底上げを徹底し。

理解力・読解力・語彙力を上げるために国語指導に力を入れ。

算数は復習を終えた段階から先取り。

 

 

そうやって安定させて来た。

 

 

麻布学院本校には200点台の生徒はいない。皆無だ。

300点台の生徒もほとんどいない。

各学年途中入塾で日が浅い、途中入塾時の点数が200点台前半という生徒たちだ。

 

 

こどもにより適性がある。

特に言語理解力が大きく欠ける生徒というのは毎年いる。

 

こういう生徒の場合。

超先取りよりも底上げを徹底し、元の学力を安定させて、下限となる点数を上げていく。
それを徹底する。

 

 

中3生になった時。

私立高校受験で各校の上位コースに合格できる学力に。

国公立高校ではナンバースクール・仙台高専・仙台向山・仙台南などに合格できる学力へ。

 

 

 

麻布学院は二高・一高だけではありません。

保護者様も感じている我が子の大きな問題。

 

その様な問題を抱えて入塾しても底上げを徹底するので酷い点数にはなりません。

 

 

 

麻布学院が入塾テストを実施しないのに、塾の平均点が高い。

 

成績がかなり低い生徒がいない。

 

本来、点数が低くなる可能性の大きな生徒を徹底的に底上げしているからです。

 

 

麻布学院に小学生から通うという事。

 

超先取りで各中学の上位。

二高・一高へ。

 

こういう生徒の方が多いですが。

 

 

小学生で何か問題を抱えた状態の生徒の学力底上げを徹底!

 

時間をかけてナンバースクール・高専レベルに。

 

こういう生徒もいます。

 

 

小学生から麻布学院に通わせる理由。

 

大きく分ければ上記の2つ。

 

 

後者は中3生までしっかりと底上げをし、学力を徐々に上げながら予習復習を授業で繰り返し。

自学個別演習で学習習慣と自主性を育て上げ。

 

中3生の秋以降、積み重ねが爆発する!

 

 

そう言う育て方も麻布学院の育て方です。

 

 

小学生から通うこと。

 

どのような生徒たちでも将来の道を拓くという意味では同じです。

 

安心と安定。

 

勉強をする習慣。

凄いレベルの生徒と共に学ぶことで向上心・競争心も生まれます。

 

 

出来ない子扱いからの脱却!

 

校内最下位・最下位レベルで中2生冬に入塾して来た生徒たちを

偏差値59・66まで育てる麻布学院。

 

小学生から通えば見えて来ます!

 

我が子の選択肢が広がる光景が。

 
 

過去19年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名

 

仙台一高進学者 119名

仙台二高進学者 46名

合計 165名

 

トップ2校進学率 41.4%

 

仙台三高 13名

宮城一高(宮城一女含む)40名

仙台二華(宮城二女含む)24名

ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名

ナンバースクール進学率 61%

 

高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名

上位校進学率 66.5%

 

(今年の高校受験公立高校合格者)

仙台二高 8

仙台一高 3

仙台三高 2

宮城一高 2

仙台二華 1

仙台高専Ⅱ類

秋田高専

 

麻布予備校開校3年間の合格実績
(麻布予備校卒業生21名)

 

一橋大学経済学部

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

山形大学農学部

山形大学工学部

岩手大学農学部

国立九州工業大学情報工学部

宮城教育大学教育学部

宮城教育大学教育学部

宮城大学看護学部

早稲田大学教育学部

明治大学政治経済学部

立教大学理学部

法政大学法学部

法政大学文学部

中央大学文学部

東京理科大学理工学部

東京都市大学工学部

同志社大学理工学部

立命館大学理工学部

芝浦工業大学システム理工学部

など