塾選び。
保護者様はもっと考えるべきなのです。
その塾にはどれだけの生徒が通っていますか?
多い?少ない?
3000人・2000人?
100人・200人?
50人?
我が子と同じ学年の生徒たちがどれだけ通っているでしょう?
その中で上位校に進学するのはどれだけの割合の生徒たち?
大手塾を考えるのは特に問題ありません。
ですが入塾時のクラス分けで上位クラスに入れなかった場合。
それでも上位校を目指す場合。
「頑張って上のクラスに上がる生徒もいます」
こんな甘言にに乗らず。
だってほとんどいないのですから。
麻布学院は多くても25名。
その学年の学力に合わせて定員をきちんと調整します。
無造作に生徒を増やさない。
その代わり、入塾した生徒についてはきちんと志望校の学力まで育て上げる。
麻布学院にも小学生から高校生まで。
200名以上の生徒たちが通ってくれています。
しかしながら学年生徒数はきちんと定員を設ける。
その学年の生徒たちの学力に合わせて。
全員の学力を上げに行く!
全員第一志望合格の学力へ!
それが麻布学院です。
ここまでの高校入位の実績!
予備校開設3年でこの実績!
上位校進学割合で選ぶならば麻布学院!
小学生から大学受験まで!
安心安定の実績です!
上位校進学確率ならば麻布学院!
過去19年間の上位校合格実績。
麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名
仙台一高進学者 119名
仙台二高進学者 46名
合計 165名
トップ2校進学率 41.4%
仙台三高 13名
宮城一高(宮城一女含む)40名
仙台二華(宮城二女含む)24名
ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名
ナンバースクール進学率 61%
高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名
上位校進学率 66.5%
(今年の高校受験公立高校合格者)
仙台二高 8
仙台一高 3
仙台三高 2
宮城一高 2
仙台二華 1
仙台高専Ⅱ類
秋田高専
麻布予備校開校3年間の合格実績
(麻布予備校卒業生21名)
一橋大学経済学部
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
山形大学農学部
山形大学工学部
岩手大学農学部
国立九州工業大学情報工学部
宮城教育大学教育学部
宮城教育大学教育学部
宮城大学看護学部
早稲田大学教育学部
明治大学政治経済学部
立教大学理学部
法政大学法学部
法政大学文学部
中央大学文学部
東京理科大学理工学部
東京都市大学工学部
同志社大学理工学部
立命館大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
など