今日3つめのブログ。
中3生に悩み続けた1年。
だけど。
宮城野中の1位を何度も取ってくれた。
宮城教育大学附属中の1位も取ってくれた。
東仙台中は2人とも10位以内。
上杉山中の10位以内。
五橋の10位以内。
五城中の10以内も2人。
唯一の西山中の生徒も10位以内。
中3生冬から入った生徒たちも頑張ってくれている。
その頑張りに制限をかけてしまう癖。
これを突破させられなかったのは、私達の責任。
思い悩む。
ずっと悩んでいる
悩んでも仕方ないが悩む。
起きている間ずっと。
悩まなくなった時に麻布学院は麻布学院で無くなるのでしょう。
妥協したら生徒はもっと妥協してしまう。
ここまでやったのだから。
その気持ちになってはいけない。
自分自身に気合いを入れないと!
今年の中3は、二度とこの時期を共有出来ないのだから。
いつも真剣で本気な私のままで。
その姿を見せたい。
見て貰いたい。
明らかに妥協した私は見せられない!
絶対に!
過去19年間の上位校合格実績。
麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名
仙台一高進学者 119名
仙台二高進学者 46名
合計 165名
トップ2校進学率 41.4%
仙台三高 13名
宮城一高(宮城一女含む)40名
仙台二華(宮城二女含む)24名
ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名
ナンバースクール進学率 61%
高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名
上位校進学率 66.5%
(今年の高校受験公立高校合格者)
仙台二高 8
仙台一高 3
仙台三高 2
宮城一高 2
仙台二華 1
仙台高専Ⅱ類
秋田高専
麻布予備校開校3年間の合格実績
(麻布予備校卒業生20名)
一橋大学
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
山形大学農学部
山形大学工学部
岩手大学農学部
国立九州工業大学
宮城教育大学
宮城教育大学
宮城大学
早稲田大学
明治大学
立教大学
法政大学
中央大学
東京理科大学
東京都市大学
同志社大学
立命館大学
芝浦工業大学
など