今日3つ目のブログ。
朝からの長い冬期講習も今日はもうすぐ終わり。
昨日中2生に気合いを入れておきました。
今日は中1生に気合いを入れました。
明日から行動に移る生徒が増えると良いのですが。
事ある毎。
タイミングはチャンス。
この冬期講習を自分を変えるチャンスと思って、飛躍する生徒が増えれば良いと思っています。
こういったチャンス。
きちんと声をかける事。
これが出来る塾と出来ない塾では成績に差が出ます。
麻布学院はきちんとタイミングを逃さない。
生徒に遠慮はしない。
きちんと言うべき事を言うべきタイミングで。
それが出来ない世の中だからこそ、出来ている塾の成績は際立つのです。
明日も10:30に塾を開けます。
多くの自学演習の生徒が来てくれたら嬉しい。
きっかけ。
それを保護者様の協力の元、生徒に掴ませましょう!
自学演習に送り出して下さい。
朝10時半から夜の9:40分まで。
中3生は全員。
中2生も中1生もかなりの人数がこなしていましたね。
必ず学校のライバルに差をつける!
そりゃあ差がつくに決まっている。
過去19年間の上位校合格実績。
麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名
仙台一高進学者 119名
仙台二高進学者 46名
合計 165名
トップ2校進学率 41.4%
仙台三高 13名
宮城一高(宮城一女含む)40名
仙台二華(宮城二女含む)24名
ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名
ナンバースクール進学率 61%
高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名
上位校進学率 66.5%
(今年の高校受験公立高校合格者)
仙台二高 8
仙台一高 3
仙台三高 2
宮城一高 2
仙台二華 1
仙台高専Ⅱ類
秋田高専
麻布予備校開校3年間の合格実績
(麻布予備校卒業生20名)
一橋大学
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
山形大学農学部
山形大学工学部
岩手大学農学部
国立九州工業大学
宮城教育大学
宮城教育大学
宮城大学
早稲田大学
明治大学
立教大学
法政大学
中央大学
東京理科大学
東京都市大学
同志社大学
立命館大学
芝浦工業大学
など