今日4つ目のブログ。
私は何かを始める前に、必ず検証する期間を設け、結果を確信しない限り動きません。
ですから各学年ごとにテーマを決めて、そこに至るか検証しています。
今年の中3生は成績を落とした生徒たち、中2生後半、中3生直前に入塾した生徒をどこまで育てる事が出来るか。
今年の中2生は小学4年生から生徒を集めて平均点450点への挑戦。
今年の中2生が結果を出しましたので現在は小学生を低学年から集め始めました。
今年の中3生の上がり方を検証して、どん底の点数からでもナンバースクール相当の学力まで引き上げる事が出来ました。
私は慎重なのです。
オンラインについても人数限定で3年間。
検証を重ねて、1年目・2年目・3年目とやり方を変化させてみて、1年目のやり方がベストであると考えました。
結果が出ないと大きな方向に舵は切らない。
それが私です。
舵を切り始めたという事は、手ごたえがあるという事。
小学生についてもオンラインについてもです。
小学生は着実に結果を出しています。
オンラインについてもです。
20年間結果を出し続けている麻布学院本校。
仙台二高・一高・三高などの上位校を含めて志望校合格まで導いて来た麻布個別指導学院。
現在の高1生・中2生で大きな成果を上げた小学生部門。
そして過去2年間、受験結果を出して来たオンライン部門。
私が動くときは確信がある時。
まだまだ大募集は継続中です。
検証に検証を重ねて大きく動く!
麻布学院は慎重。
その麻布学院が大きく動きます。
生徒大募集継続!
画面の中で眺めていても変わらない!
保護者様が動くか動かないか。
それだけです!
過去19年間の上位校合格実績。
麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名
仙台一高進学者 119名
仙台二高進学者 46名
合計 165名
トップ2校進学率 41.4%
仙台三高 13名
宮城一高(宮城一女含む)40名
仙台二華(宮城二女含む)24名
ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名
ナンバースクール進学率 61%
高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名
上位校進学率 66.5%
(今年の高校受験公立高校合格者)
仙台二高 8
仙台一高 3
仙台三高 2
宮城一高 2
仙台二華 1
仙台高専Ⅱ類
秋田高専
麻布予備校開校3年間の合格実績
(麻布予備校卒業生20名)
一橋大学
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
山形大学農学部
山形大学工学部
岩手大学農学部
国立九州工業大学
宮城教育大学
宮城教育大学
宮城大学
早稲田大学
明治大学
立教大学
法政大学
中央大学
東京理科大学
東京都市大学
同志社大学
立命館大学
芝浦工業大学
など