今日2つ目のブログ。

 

 

ズバリ!

 

仙台二高・一高の進学率で考えれば麻布学院!

 

例えばですよ。

 

 

仙台二高に100名・仙台一高に50名。

 

計150名の合格者を出す大手塾があったとして。

 

 

あの規模です。

 

学年生徒数は2000人・3000人。

 

2000人、3000人。

 

 

麻布学院は生徒全体で200名強。

 

宮城野区原町に1教室。

 

規模で勝てる訳が無い。

 

 

 

でもですよ。

 

仙台二高・一高を冠にしている塾。

 

3000人いたとして150人が二高・一高。

率にすれば5%。

 

大手塾は全体の生徒数を公開しませんから分からない部分ではありますが、あの規模です。

 

少なくとも2000人はいるでしょう。

 

2000人だとして。

率にすれば7.5%。

 

 

1年間の合格者数は流石です。

個人塾では真似が出来ない。

 

 

でもですよ。

学年2000人・3000人もいれば、どこの塾に通っても二高・一高という生徒が多数いるはずなんです。

 

 

その路線から外れてしまった生徒たちが二高・一高に合格しているならばもう少し進学率は高いはず。

 

 

麻布学院の二高一高進学率。

 

過去19年間の受験で。

 

43.7%!

 

ナンバースクール合格率は。

 

64.4%!

 
 
生徒数が全く違うので比較対象にはなりませんが、二高一高・ナンバースクール。
進学率は異次元の麻布学院。
 
 
入塾テストもありません。
 
来てくれた生徒を最大限伸ばす。
 
定員をしっかり決めて。
 
 
保護者様。
 
二高一高・ナンバースクールの路線から我が子が外れ始めた。
 
そう感じているならそれは確実です。
 
塾講師や塾長よりも長く我が子を育てている保護者様の方が当たり前に把握している。
 
 
麻布学院が毎日塾にして、長時間自学演習に生徒が来るシステムにしたのは。
 
少しでも生徒と毎日関わる事で、保護者様と不安感や期待感を共有できるように。
 
生徒1人1人を知る事が最大の目的。
 
 
保護者様と同じ視点で生徒を見る。
そのために!
 
少しでも共有できるように!
 
 
 

1年間の合格者数で選ぶならば大手塾。

合格率で選ぶならば麻布学院。

 
冬期講習にはいったら生徒募集は一旦停止。
 
今なら間に合います。
 
 
お問合せお待ちしております!
 
 

数か率か!

保護者様のお考え次第です。
 
 

過去19年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名

 

仙台一高進学者 119名

仙台二高進学者 46名

合計 165名

 

トップ2校進学率 41.4%

 

仙台三高 13名

宮城一高(宮城一女含む)40名

仙台二華(宮城二女含む)24名

ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名

ナンバースクール進学率 61%

 

高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名

上位校進学率 66.5%

 

(今年の高校受験公立高校合格者)

仙台二高 8

仙台一高 3

仙台三高 2

宮城一高 2

仙台二華 1

仙台高専Ⅱ類

秋田高専

 

麻布予備校開校3年間の合格実績
(麻布予備校卒業生20名)

 

一橋大学

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

山形大学農学部

山形大学工学部

岩手大学農学部

国立九州工業大学

宮城教育大学

宮城教育大学

宮城大学

早稲田大学

明治大学

立教大学

法政大学

中央大学

東京理科大学

東京都市大学

同志社大学

立命館大学

芝浦工業大学

など