今日2つ目のブログ。

 

 

「君は20年後・10年後の自分に必ず恨まれる」

 

私は努力が出来ない生徒に、必ずこの言葉を投げかける。

 

 

自分自身。

 

過去の自分を恨む事なんていっぱいある。

 

それでも過去の自分に感謝する事もいっぱいある。

 

 

けれど人間は成功よりも失敗の方が強い感情となる。

 

 

保護者様もそうではないだろうか?

 

 

過去の。

 

自分自身を恨むような出来事。

 

無いだろうか?

 

 

だからこそ、我が子には未来に一点の曇りも残してほしくないと願うのではないだろうか?

 

 

中学生・小学生。

 

まだ、人生に後を引くほどの後悔はない。

 

人生経験が少ないからだ。

 

 

このぐらいの年齢は他者からの影響が大きい。

 

自分自身を見つめる気持ちの中に、他者を責める気持ちも入ってしまう。

 

 

だから私は努力が出来ない生徒たちに必ず言う。

 

学年全体に言う。

 

 

「君は20年後・10年後の自分に恨まれる!」

 

強く強く。

 

 

自分自身。

保護者様自身。

 

 

そんな過去の自分と向き合ってきたからこそ。

 

 

それが理解できる。

 

 

大人は子供たちにとってドラえもんだ。

 

ドラえもんは、ダメな先祖である「のび太」という人間へ子孫からの贈り物。

 

 

大人の言葉は未来から送られたドラえもん。

 

言葉1つ1つが未来を見つめての。

 

予測しての言葉だからだ。

 

我が子の未来は保護者様なら見える。

今のままではと焦る。

 

自分自身の経験上分かる。

 

今まで育て上げて来たのだから想像が出来る。

 

 

 

つまりは我が子の未来を案じているのだ。

我が子の未来がどうなるか察知しているのだ。

 

 

 

保護者様。

 

でもそれは我が子だけに該当する物では無いのですよ。

 

今自分自身の事。

 

今。

 

明日。

 

1週間。

 

1ヵ月。

 

1年。

 

 

我が子を見つめているだけなら。

 

10年後にあなた自身を未来の自分はどう思っているでしょう。

 

 

このブログは保護者様にとって、未来の自分自身が書いていると思っていただけたら嬉しい。

 

我が子に

 

「20年後・10年後の自分を恨む」

 

こんな事をさせないために。

 

 

保護者様自身も10年後、今の。

今現在の自分を後悔することがないように。

 

 

過去19年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名

 

仙台一高進学者 119名

仙台二高進学者 46名

合計 165名

 

トップ2校進学率 41.4%

 

仙台三高 13名

宮城一高(宮城一女含む)40名

仙台二華(宮城二女含む)24名

ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名

ナンバースクール進学率 61%

 

高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名

上位校進学率 66.5%

 

(今年の高校受験公立高校合格者)

仙台二高 8

仙台一高 3

仙台三高 2

宮城一高 2

仙台二華 1

仙台高専Ⅱ類

秋田高専

 

麻布予備校開校3年間の合格実績
(麻布予備校卒業生20名)

 

一橋大学

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

山形大学農学部

山形大学工学部

岩手大学農学部

国立九州工業大学

宮城教育大学

宮城教育大学

宮城大学

早稲田大学

明治大学

立教大学

法政大学

中央大学

東京理科大学

東京都市大学

同志社大学

立命館大学

芝浦工業大学

など