今日3つ目のブログ

 

定期テスト中1生判明分。

 

休みが3名いましたので、その生徒たちの点数は入っておりません。

 

その3名を除いて、300点台は4名。

4名中2名は入塾したばかりの生徒。

 

毎日早くから自学にもきて、休むことなくしっかりと頑張っています。

 

 

その2名は次の期末テストに期待。

 

その他の生徒たちで300点は2名。

384点と347点。

 

384点の生徒は明らかに勉強不足。

 

347点の生徒は上げている最中。

遅れが大きく出ていた生徒が平均よりも上に来たという点数なので焦らず上げていくしかない。

 

 

その他の生徒については400点を当たり前に超えて来ました。

 

新しく入塾した2名も370点台・390点台。

今のまま頑張れば、余裕で400点を超えて来るでしょう。

 

 

塾生の平均点。

 

426.2点。

 

今回の定期テスト。

 

私は敢えて何も言わず、生徒のやりたいようにやらせました。

 

引っ張るという事はしませんでした。

 

その結果がどうなるか、中1生たちも身をもって理解したと思います。

 

 

定期テストでこの平均点は低い。

 

 

90分。

 

中1生には話をしましたが、怒るのではなくたしなめる言い方で。

 

 

模試の後はこんな言い方ではありません!

実力テストについてもです!

 

 

麻布学院は模試と実力テストでは無双する。

 

それが当たり前。

 

 

しっかり自学演習もこなすよう話をしました。

 

 

保護者様もご協力ください。

 

 

過去19年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名

 

仙台一高進学者 119名

仙台二高進学者 46名

合計 165名

 

トップ2校進学率 41.4%

 

仙台三高 13名

宮城一高(宮城一女含む)40名

仙台二華(宮城二女含む)24名

ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名

ナンバースクール進学率 61%

 

高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名

上位校進学率 66.5%

 

(今年の高校受験公立高校合格者)

仙台二高 8

仙台一高 3

仙台三高 2

宮城一高 2

仙台二華 1

仙台高専Ⅱ類

秋田高専

 

麻布予備校開校3年間の合格実績
(麻布予備校卒業生20名)

 

一橋大学

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

山形大学農学部

山形大学工学部

岩手大学農学部

国立九州工業大学

宮城教育大学

宮城教育大学

宮城大学

早稲田大学

明治大学

立教大学

法政大学

中央大学

東京理科大学

東京都市大学

同志社大学

立命館大学

芝浦工業大学

など