麻布学院の1学年の人数。
今年の中3生はいつも書いているように在籍する生徒の成績を鑑みて16名。
昨年度は合格実績を見ても分かるように塾内平均点も個人個人の力も高い学年でしたが21名。
麻布学院の目標はあくまでも!
来てくれた生徒の成績を最終的には志望校の学力へ。
その点は変える事がありません。
最大定員は25名。
現在の中2生がそこに達しようとしていますがこの学年からは少しだけ定員を増やす予定です。
なぜならば、この学年。
小学生の低学年から麻布学院が小学生を育て始めた学年だからです。
個人塾が小学生を大募集すると、すでに勉強で遅れが出ている子も来ます。
小学生を募集する以上、長い目で学力を引き上げて行く生徒も入ってきます。
それが出来るかどうか?
今年の中2生の学年でしっかりと検証して来ました。
そして答えが出始めています。
3学年の塾内平均点を比較すると、中2生の学年がダントツ。
定期テストも模試も実力テストも全て。
この学年が結果を残してくれましたので、昨年秋から大々的に小学生低学年の募集を開始しました。
小学生からいる生徒がしっかりと成績を出し、自主性をもってレベルの高い争いを繰り広げてくれています。
そして、長く在籍する生徒が多いので、新しく入塾してくれた生徒たちにも、きちんと自学に来てくれるならば手厚く自学時間を活用した追いつき個別指導も出来ています。
小学生から入塾して来た上位層の生徒には超先取りで。
小学生で遅れが出ている生徒は徹底的に底上げで基礎基礎基礎。
復習から丹念に。
この小学生からいる生徒たちが中学になった後は結果を出し続けてくれますので、途中入塾の生徒の追いつき授業も出来ています。
麻布学院のコースは3つ。
仙台二高・一高・三高受験コース
ナンバースクール受験コース
公立高校受験コース
途中入塾の場合はスタート、公立高校受験コースで開始の生徒が多いのです。
このコースは底上げと基礎を徹底するコース。
ですが大手塾と違い、このコースから始めて仙台二高・一高・三高コースに上がる生徒が毎年多数います。
中3生の夏以降、ほとんどの生徒が上の2コースと合流します。
そこまでは基礎を徹底し、土台を作り上げます。
上位2コースについては、超先取りで進めています。
このように公立高校受験コースの生徒も二高・一高・三高コースに合流させるという基本的な考え方があったので、学年生徒数20名~25名を守って来たのです。
ですが小学生から育て上げた生徒たちが中2生の段階で相当数、仙台二高・一高・三高コースに合流する事が出来ているため、公立高校受験コースについては新入塾の生徒に合わせる事が出来ています。
本当に小学生から麻布学院にいる生徒たちは後が違います。
小学生のカラーテストは勿論のこと。
中学生に入った後の安定感が全く違います。
基礎を固め、土台を作り、超先取り。
大きな遅れが出ている生徒は基礎を徹底して中学生になった後、大きく点数を落とすことが無いように。
小学生のうちに国語力を育てていますので、中学に入学した後、成績の伸びも違います。
つまりは今年の中3生でやった事と今年の昨年の中3生でやった事の両方を高いレベルで出来るようになりました。
今年の中2生がそれの証明。
唯一生徒数が少なかった小学生の月曜日。
ここも満席に近くなっていますが募集は継続です。
今日も体験の子どもたちが2名。
今年の中3生・昨年の中3生。
テーマを持って生徒を育てて来ました。
今年の中2生も同じく。
麻布学院は毎年学年にテーマを決めて。
どんどん進化し続けます。
日々ブログで更新される数字や結果を見て下さい。
麻布学院は多くの生徒を集めたい訳ではありません。
来てくれる生徒を最大限に。
中3生になった時、志望校を諦める事が無いように。
選択肢の幅を最大限広げる事が出来るように。
ただ時間が過ぎるのを日々待って、自分の興味がある事しかやらない。
そんな子供たちに勉強への興味を。
自分自身の成績に強い関心を!
成績が上がらない原因は興味と関心の薄さ。
麻布学院はそこを変える事から生徒を育てます。
小学生からいる子どもたちは特に。
この2つで困っている保護者様が日本中に沢山いるのです。
・入塾金 18,000円
・テキスト代
小学生 年間 11,000円(税別)
中学生 前期 25,000円 後期 25,000円(税別)
・小学生
月謝 週1回 8,500円(税別)
週2回 12,000円(税別)
週3回以上 20,000円(税別)
東大京大医学部コース 25.000円(土日)※税別
平日 16:30~18:00 の中からの希望制
土日 15:00~18:00 指定(東大京大医学部コース)
・中1・2生
月謝 22,000円(税別)
平日 19:30~21:00
土 18:00~19:30
日 15:00~19:30(自習用に教室を開放)
講習費は授業料・模試料金込み
夏期講習費 49,000円※税別 (7月、8月)
夏休み中 16:50~20:00 (お盆休みを除く)
冬期講習費 43,000円※税別 (12月、1月)
冬休み中 16:50~20:00 (年末年始休暇を除く)
※講習費には、月謝、みやぎ模試代、テキスト代等すべて込み
・中3生
月謝 25,000円※税別 (4月~6月)
平日 19:30~21:00
土日 18:00~19:30
夏期講習費 72,000円 (7月、8月)
講習費は授業料・模試料金込み
夏休み中 10:30~20:00 (お盆休みを除く)
月謝 38,000円※税別 (9月以降)
平日 16:30~21:00
土日 15:00~19:30
冬期講習費 52,000円※税別 (12月、1月)
冬休み中 10:30~20:00 (年末年始休暇を除く)
※講習費には、月謝、みやぎ模試代、テキスト代等すべて込み
※教室維持費別途 3.500円(兄弟姉妹割引にも適応されます)