今日3つ目のブログ。

 

今の時期。

受験を控えた保護者様は不安になる頃でしょう。

 

学校の面談や塾の面談。

 

受験がひしひしと迫りくるのが実感できるこの時期。

 

 

ネットや様々な情報を集めれば集めるほど不安に。

成績の上がり下がりで一喜一憂。

 

 

そんな季節です。

 

 

今年の中3生は、1名退塾があり16名。

 

上の学年が小学6年生大募集を開始した学年。

下の学年が小学4年生から生徒を大募集した学年。

 

ちょうどその中間の学年。

 

 

ここは、成績を落とした状態の生徒を中2生から多く募集をした学年

中1生・中2生前半は募集を控えて在籍する生徒の学力を上げて。

少人数でどこまで成績が落ちてから入塾した生徒を中2生から上げていく。

それに挑戦している学年。

 

実力テストも模試も定期も。

夏期講習後に一気に上がり、学校再開後は徐々に徐々に下がり始め。

保護者様も不安な事でしょう。

 

ですがもうすぐ冬期講習。

ここでさらに一気に上げるのが麻布学院19年間の歴史。

 

 

今年の中3生は冬期講習勝負!

今まで築いてきた伝統の麻布学院流の合格。

今年の中3生もきちんと発揮します!

 

良いこともあるのです。

16名中15名。

 

仙台二華以上の合格判定を10月模試で出しました。

底上げはしっかりできた。

 

ここからです。

 

 

保護者様には体調管理をお願いします。

ネガティブな言葉ではなく、ポジティブなお声がけを!

 

 

この学年には少ない生徒数に大量の講師を使い、校内最下位で入塾の生徒も含め個別に近い状態で成績を上げて来ました。

 

底上げは出来ている!

 

ここからが勝負です!

頑張ります!

 

 

学年を引っ張るトップの生徒も、県内1位を取りました!

ここからです。

 

お任せください!

 

 

過去19年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名

 

仙台一高進学者 119名

仙台二高進学者 46名

合計 165名

 

トップ2校進学率 41.4%

 

仙台三高 13名

宮城一高(宮城一女含む)40名

仙台二華(宮城二女含む)24名

ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名

ナンバースクール進学率 61%

 

高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名

上位校進学率 66.5%

 

(今年の高校受験公立高校合格者)

仙台二高 8

仙台一高 3

仙台三高 2

宮城一高 2

仙台二華 1

仙台高専Ⅱ類

秋田高専

 

麻布予備校開校3年間の合格実績
(麻布予備校卒業生20名)

 

一橋大学

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

山形大学農学部

山形大学工学部

岩手大学農学部

国立九州工業大学

宮城教育大学

宮城教育大学

宮城大学

早稲田大学

明治大学

立教大学

法政大学

中央大学

東京理科大学

東京都市大学

同志社大学

立命館大学

芝浦工業大学

など