今日2つ目のブログ。
体調不良で1日土曜日お休みを頂き、今年から私は日曜に休みとしているので2日間お休みしました。
体調も回復。
念のため、本日病院にも行って投薬をして貰いました
今週・来週は何と言っても定期テスト対策!
実力テストでは今回も近隣中学宮城野中で中3生1位を獲得!
実力テスト・模擬テストで無双する麻布学院。
中2生・中1生は顕著です。
中3生も悪くない。
附属や五橋、上杉などで10番台までは来ています。
中間層が伸び悩んでいますが、入試までに仕上げます。
定期テスト対策に本腰を入れるのは中2生・中1生。
テストの時期が各中学バラバラなので、すでに終わっている中学もありますが人数の多い宮城野中学校がこれから。
定期テスト対策に入る生徒は定期に集中!
それ以外の生徒は超先取りで進んでいる部分を一斉に復習!
難問に挑戦しながら知識を確認。
毎日塾であるからこそ出来る、定期テスト対策と受験塾としての両立。
定期テストも高く。実力テスト・模試も高い。
それが麻布学院の毎日塾の効能です。
定期テスト期間は定期に思い切り集中させる。
塾側としては、成績の上がっていない生徒には復習を入れて基礎をどんどん固めたい底上げをしたい。
なるべく速く。
ですが保護者様は目の前の定期テストを取ってほしい。
将来の事よりもまずは目の前の定期。
中1生・中2生は特に。
ですから麻布学院は定期テスト前、思い切り定期テストに集中したします。
クラスごとではなく、やりたい教科別に毎日希望を聞いて、その教科をやる。
教科別クラスになります。
最も効率の良いやり方。
ですから麻布学院の生徒は定期テストも塾内平均点が高い。
中3生 定期テスト塾内平均
432.4点
中2生 定期テスト塾内平均
450.2点
中1生 定期テスト塾内平均
434.7点
小学生は超先取りで中学生活は常に上位へ。
生徒に取って2つ目の超進学校!
それが麻布学院。
過去19年間の上位校合格実績。
麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名
仙台一高進学者 119名
仙台二高進学者 46名
合計 165名
トップ2校進学率 41.4%
仙台三高 13名
宮城一高(宮城一女含む)40名
仙台二華(宮城二女含む)24名
ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名
ナンバースクール進学率 61%
高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名
上位校進学率 66.5%
(今年の高校受験公立高校合格者)
仙台二高 8
仙台一高 3
仙台三高 2
宮城一高 2
仙台二華 1
仙台高専Ⅱ類
秋田高専
麻布予備校開校3年間の合格実績
(麻布予備校卒業生20名)
一橋大学
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
山形大学農学部
山形大学工学部
岩手大学農学部
国立九州工業大学
宮城教育大学
宮城教育大学
宮城大学
早稲田大学
明治大学
立教大学
法政大学
中央大学
東京理科大学
東京都市大学
同志社大学
立命館大学
芝浦工業大学
など