今日4つ目のブログ。
今年から数学リニア使用開始。
数学リニアをやると、青チャートなどやる気がなくなる程の完成度です。
麻布学院塾長の私が断言します。
草下塾長・山本学習デザイナーの進路指導、学習計画とオリジナル教材の組み合わせは凄い。
今年東北大学を受験する予定の生徒もA判定が出ているし、仙台に来てまで生徒と話を事ある毎にしてくれる。
人気塾のトップ2だけに有難いことです。
この前、草下塾長がまた講演会を開くならいつでもと言ってくれました。
12月にも草下塾長と山本デザイナーが来てくださいます。
草下塾長には中学生にも毎回話をして貰っています。
その結果、東北の国立大学だけではなく首都圏の難関私立大学に進学する生徒も増えました。
草下塾長のテキストを使用した元年。
一橋大学経済学部
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
早稲田大学教育学部
立教大学理学部
明治大学政治経済学部
東京理科大理工学部
芝浦工業大学理工学部
など
難関大学に次々合格者を出し
今年は
山形大学工学部
岩手大学農学部
宮城教育大学教育学部
国立九州工業大学工学部
法政大学
中央大学
同志社大学
立命館大学
など
宮城県のニーズに応えた国立大学路線と難関私立大学路線をきっちり仕上げる事が出来ました。
そこに高1生から学べる数学リニア。
ただの個人塾である麻布学院がここまでの合格を出しているのは草下塾長のテキストと学習計画のおかげです。
ことしはまた東北大学に挑む生徒もいますし、東京大学に挑む生徒もいます。
東京大学と言えば草下塾長の母校。
私の指導では東北大学で止まっていたかも知れません。
やはり、トップを知る人間の話は重みがある。
麻布学院との共通点も多くある。
生徒募集に入塾テストを行わない。
先着順で定員をきっちり守る。
講師は担当制で1人の生徒をしっかり見る。
麻布予備校の場合は、回数なども講師と相談の上、担当講師と生徒自身で週回数を決めてもらっています。
麻布学院本校とは違い、自由度が高い。
そこに山本デザイナーの学習計画が加わると上記のような結果に。
講師との打ち合わせも生徒派の両先生が行ってくれています。
小さな個人塾で大学受験は心配だと思う保護者様も多いでしょう。
場所も仙台市は宮城野区原町は不便な場所。
地下鉄沿線のように通いやすい場所ではありません。
それでも通ってくれた20名の生徒が叩き出してくれた合格実績。
出来る限り優秀な講師を集めて担当になってもらっています。
国語は古文・現代文の専任講師
安田講師が月に1度、仙台に来てくださいますし添削は迅速に1人1人丁寧に行ってくれています。
世界史も首都圏の世界史専門塾クロニクルの授業をいつでも受けられる体制を作っています。
数学リニアだけではなく、英語・化学・難関大学向け数学のテキストも草下塾長が作ってくれています。
私のやり方は、淡々と数字と合格実績を積み重ねる事しか知りません。
麻布学院グループはそうやって20年間塾をやって来ました。
言うなれば伝え方が下手。
草下塾長の講演会をまた開ければ、彼の凄さがお分かりになると思います。
60名以上の塾長教室長を一瞬で黙らせ唸らせた数学リニア。
有名塾の塾長たちがメモを取り、真剣に彼の説明に聞き入っていました。
機会があればまた草下塾長の講演会をお願いするつもりです。
麻布予備校は場所が不便。
仙台二高からだとかなり遠い。
宮城一高からもです。
それでも通ってくれて実績を出してくれた生徒と、その合格を支えてくれた生徒派の方々に感謝しかありません。
草下塾長は現在。
「徳島東大合格プロジェクト」をやっています。
彼は徳島出身。
地方の受験生に本物の教育を届けたい。
出身地方の徳島に。
その気持ちだそうです。
彼が地方都市の仙台にある麻布予備校に全面協力して下さるのも、その想いがあるのでしょう。
生徒派と言う塾は実績を見れば分かります。
入塾テスト無しにこの結果。
特に医学部医学科と早慶に強い!
入塾テスト無しに東京大学京都大学など、毎年のように合格者を出せる。
学年生徒数、先着順27名で。
(麻布学院出身生徒のおもな進学大学)
東京大学理Ⅲ、東京大学、一橋大学、東北大学医学部医学科、東京工業大学、お茶の水大学、東北大学、自治医大、防衛医科大学、防衛大学、大阪大学、信州大医学部、北海道大学、横浜市立大学、東京学芸大学、首都大学、横浜国立大学、筑波大学、千葉大学、宇都宮大学、埼玉大学、東京海洋大学、会津大学、岩手大学、山形大学、秋田大学、福島大学、新潟大学、琉球大学、宮城教育大学、宮城大学など
慶応義塾、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学、明治大学、津田塾、東京理科大学、上智大学、日本大学、日本女子大学、北里大学、東京女子医大、東北医科薬科大学、学習院、東京外語大、聖マリアンナ医科大学、岩手医科大学、芝浦工業大学、日本大学、駒澤大学、専修大学、東北学院大学、宮城学院女子大学、東北福祉大学など
海外
イエール大学 北京大学 オックスフォード大学 コロンビア大学
東京大学に20年間で4名。そのうち1人は理Ⅲ。
最高人数はやはり東北大学。
医学部医学科にも多くの生徒が合格しています。
この生徒たちに草下塾長のエッセンスが!
麻布学院は厳しいと言われています。
確かに数字と結果に私は厳しい人間です。
それだけ合格させたいんです。
生徒は落ちれば泣くんです。
後悔を口にするんです。
保護者様も本当に落胆するんです。
私は20年間。
それを見守り続けて来ました。
抽象的な言葉で飾り立てたりはしません。
数字と結果。
そして実績。
それが麻布学院。
麻布予備校も4年目ですが生徒派と一緒に仕事を始めて今年で3年目。
良い物を提供し続けて、本校と同じくらいの信用を勝ち取ります!
小学生は国語読解・算数超先取り・英語の先取り。
中学生は卒業生の5割が二高・一高・当時の一女・二女。
高校生は着実に実績を重ねて。
小学生から大学受験まで。
同じ想いの仲間と一緒に!