今日3つ目のブログ。
昨年秋に、成績を大きく落とした生徒2名が入塾。
1人は保護者様主導で訳が分からず来た感じ。
もう1人は兄も姉も麻布学院出身。
兄姉と同じ舞台に上がるのを嫌がり入塾に抵抗しましたがお父様が決断。
体験の時こそ、大丈夫か?という雰囲気でしたが入塾したら環境に染まりました。
早くから自学に来てくれたので2人を1組として個別指導を自学時間に。
授業時間も2人1組で追いつき授業を。
落ちる所まで落ちていましたので中1生の最初からやり直し。
コツコツ、手厚く。
麻布学院は少人数集団授業。
各学年をいくつかのグループにして教えています。
生徒2に対して講師1。
これは個別指導塾がやる事。
個別料金は頂かず、塾の責任として個別指導対応を致しました。
今ではこの2名。
1名がへんさち57。校内最下位からの急上昇。
もう1人はなんと偏差値66。
仙台一高の合格基準クリア。
ここまで手厚くするのが麻布学院。
学年全体の成績を考えて我慢に我慢を重ね生徒数を17名で抑えて。
少人数に。
この人数を4クラスで対応していました。
生徒の成績に合わせて変幻自在の手厚さ。
それが麻布学院。
その成果。
11月23日(木曜祝日)の麻布学院入塾説明会でも余すことなくお話いたします。
ご予約はホームページお問合せから。
手厚さと生徒の学力では宮城県屈指の塾。
そうでなければ入塾テスト無しで卒業生の5割以上を一高・二高・一女(当時)・二女(当時)には出来ません。
国立大学に行かせたいんですよね??
中下位層大歓迎。
その代わり、保護者様は真剣な方に限ります。
・入塾金 18,000円
・テキスト代
小学生 年間 11,000円(税別)
中学生 前期 25,000円 後期 25,000円(税別)
・小学生
月謝 週1回 8,500円(税別)
週2回 12,000円(税別)
週3回以上 20,000円(税別)
東大京大医学部コース 25.000円(土日)※税別
平日 16:30~18:00 の中からの希望制
土日 15:00~18:00 指定(東大京大医学部コース)
・中1・2生
月謝 22,000円(税別)
平日 19:30~21:00
土 18:00~19:30
日 15:00~19:30(自習用に教室を開放)
講習費は授業料・模試料金込み
夏期講習費 49,000円※税別 (7月、8月)
夏休み中 16:50~20:00 (お盆休みを除く)
冬期講習費 43,000円※税別 (12月、1月)
冬休み中 16:50~20:00 (年末年始休暇を除く)
※講習費には、月謝、みやぎ模試代、テキスト代等すべて込み
・中3生
月謝 25,000円※税別 (4月~6月)
平日 19:30~21:00
土日 18:00~19:30
夏期講習費 72,000円 (7月、8月)
講習費は授業料・模試料金込み
夏休み中 10:30~20:00 (お盆休みを除く)
月謝 38,000円※税別 (9月以降)
平日 16:30~21:00
土日 15:00~19:30
冬期講習費 52,000円※税別 (12月、1月)
冬休み中 10:30~20:00 (年末年始休暇を除く)
※講習費には、月謝、みやぎ模試代、テキスト代等すべて込み
※教室維持費別途 3.500円(兄弟姉妹割引にも適応されます)