保護者様はご自身が体験していない事に対して大きな不安を抱えます。
麻布学院の毎日塾はその対象。
厳しさも同じ事。
入塾前、お問合せ前にあれやこれやと考えます。
これは現実ではなく想像の世界の不安でしかありません。
現実は体験2日目をこえた場合、入塾確率はほぼ100%。
退塾率は6.2%。
理由は人間関係が一番多く、転校や強制退塾も含んでおります。
ほとんどの生徒が最後まで残って卒業して行きます。
退塾が少ないという事は、入塾後、成績は順調に上がり続けている、兆候が見えている。
その証明だと思います。
保護者様が勉強面で不安を持たないので退塾が少ない。
入塾前の保護者様の不安。
うちの子に出来るか?
うちの子は内気だから。
毎日通えるか?
大丈夫です。
これでも総生徒数200名を超える塾ですから。
入塾後はきちんと通える生徒が多いという事。
大丈夫です。
大半が保護者様の杞憂ですから。
本日もお問い合わせ1件。
8月23日からお問合せ目標50件でやってきました。
いよいよ後12件。
12件に達するまでは募集を継続します。
中3生の場合でも相談に乗りますよ。
あれこれ保護者様だけで悩むよりはプロに相談してみたら良いと思います。
今の時代、学校も塾もハッキリとしたことは言わないですが、麻布学院はきちんと現在位置を示します。
お問合せお待ちしております。
(麻布学院出身生徒のおもな進学大学)
東京大学理Ⅲ、東京大学、一橋大学、東北大学医学部医学科、東京工業大学、お茶の水大学、東北大学、自治医大、防衛医科大学、防衛大学、大阪大学、信州大医学部、北海道大学、横浜市立大学、東京学芸大学、首都大学、横浜国立大学、筑波大学、千葉大学、九州工業大学、宇都宮大学、埼玉大学、東京海洋大学、会津大学、岩手大学、山形大学、秋田大学、福島大学、新潟大学、琉球大学、宮城教育大学、宮城大学など
慶応義塾、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学、明治大学、津田塾、東京理科大学、上智大学、日本大学、日本女子大学、東京女子大学、北里大学、東京女子医大、東北医科薬科大学、学習院、東京外語大、聖マリアンナ医科大学、岩手医科大学、芝浦工業大学、日本大学、駒澤大学、専修大学、東北学院大学、宮城学院女子大学、東北福祉大学など
海外
イエール大学 北京大学 オックスフォード大学 コロンビア大学
東京大学に20年間で4名。そのうち1人は理Ⅲ。
最高人数はやはり東北大学。
過去19年間の上位校合格実績。
麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名
仙台一高進学者 119名
仙台二高進学者 46名
合計 165名
トップ2校進学率 41.4%
仙台三高 13名
宮城一高(宮城一女含む)40名
仙台二華(宮城二女含む)24名
ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名
ナンバースクール進学率 61%
高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名
上位校進学率 66.5%
(今年の高校受験公立高校合格者)
仙台二高 8
仙台一高 3
仙台三高 2
宮城一高 2
仙台二華 1
仙台高専Ⅱ類
秋田高専