新みやぎ模試9月。

 

今年の中3生は低い点数から努力を覚え、やっと塾内平均点が400点を超えました。

偏差値も67。

 

仙台一高の合格基準偏差値Bが66。

 

全体の数字でそれを超えた事になります。

 

 

県内100位以内も、2名からスタート。

2名が3名になり、そして今回6名の県内100位以内が誕生しました。

 

 

最高順位は県内7位。

今年は開校から続けて来た県内1位獲得が出来ていません。

 

最高順位は県内2位。

この学年の模試もあと5回。

 

伝統の襷が繋がるか、繋げて欲しい。

 

 

でも県内100位以内が6名。

最初の2名から

 

毎年10名以上100位以内がいますが、今年のメンバーで6名。

感無量。

 

全体的に志望校の合格判定が出ました。

夏期講習からの一気上げ!成功です。

 

生徒たち努力する人間になれましたから。

結果はついてくる!

 

 

麻布学院はその生徒1人1人に最適な方法を模索して保護者様とお話をし、確実に成績を上げて行きます。

 

伸び悩みしているなら!

大河の流れにのまれたまま、ただ流されるように大手塾で日々を過ごしているなら。

 

 

麻布学院に来てみませんか?

選択肢が大きく広がります。

 

 

(麻布学院出身生徒のおもな進学大学)

東京大学理Ⅲ、東京大学、一橋大学、東北大学医学部医学科、東京工業大学、お茶の水大学、東北大学、自治医大、防衛医科大学、防衛大学、大阪大学、信州大医学部、北海道大学、横浜市立大学、東京学芸大学、首都大学、横浜国立大学、筑波大学、千葉大学、九州工業大学、宇都宮大学、埼玉大学、東京海洋大学、会津大学、岩手大学、山形大学、秋田大学、福島大学、新潟大学、琉球大学、宮城教育大学、宮城大学など

 

慶応義塾、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学、明治大学、津田塾、東京理科大学、上智大学、日本大学、日本女子大学、東京女子大学、北里大学、東京女子医大、東北医科薬科大学、学習院、東京外語大、聖マリアンナ医科大学、岩手医科大学、芝浦工業大学、日本大学、駒澤大学、専修大学、東北学院大学、宮城学院女子大学、東北福祉大学など

 

海外

イエール大学 北京大学 オックスフォード大学 コロンビア大学

 

東京大学に20年間で4名。そのうち1人は理Ⅲ。

最高人数はやはり東北大学。

 

 

 

過去19年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名

 

仙台一高進学者 119名

仙台二高進学者 46名

合計 165名

 

トップ2校進学率 41.4%

 

仙台三高 13名

宮城一高(宮城一女含む)40名

仙台二華(宮城二女含む)24名

ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名

ナンバースクール進学率 61%

 

高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名

上位校進学率 66.5%

 

(今年の高校受験公立高校合格者)

仙台二高 8

仙台一高 3

仙台三高 2

宮城一高 2

仙台二華 1

仙台高専Ⅱ類

秋田高専