今日3つ目のブログ。
生徒たちも夏期講習が終わり学校が始まってから。
遅くまで勉強を家でも頑張っていたので秋休みが来て私もホッとしています。
今年の生徒たち。
中1生・中2生の時の自分たちに自責の念が強く、急激に勉強を始めた子が多い。
昨日も寝るように指示してしまいました。
普段は止めないのですが、やり過ぎは体調に悪い。
でも止められると生徒はショックのようで、涙目になってしまいました。
うーん。
頑張っているのを止められるのって生徒にとっては腹が立つことですからね。
保護者様にも止めるなと言っておいて私が止めてしまうのもどうかと思いますが・・・
そんな中でやっと秋休み。
夜は全員早く寝よう!
塾は早くから開くようにするので、日中に頑張ろう!
近隣中。
中3生は塾生3名のみ。
中2生・中1生は多数在籍しているのにこの学年だけ少ない。
それでも第2回実力テスト学年1位獲得!
これで実力テストが実施されなかった中1生を除く、今年度の実力テスト。
中3生・中2生ともに麻布生が学年1位を独占中!
だって頑張っていますから。
中2生後半に入塾して来た生徒たち。
評定は低いけれど、点数を上げるしかない!
この秋休み。
夜は良く寝て昼間に頑張ろう!
1人では出来なくとも場所はきちんと用意するから大丈夫!
どんとこい!
(麻布学院出身生徒のおもな進学大学)
東京大学理Ⅲ、東京大学、一橋大学、東北大学医学部医学科、東京工業大学、お茶の水大学、東北大学、自治医大、防衛医科大学、防衛大学、大阪大学、信州大医学部、北海道大学、横浜市立大学、東京学芸大学、首都大学、横浜国立大学、筑波大学、千葉大学、九州工業大学、宇都宮大学、埼玉大学、東京海洋大学、会津大学、岩手大学、山形大学、秋田大学、福島大学、新潟大学、琉球大学、宮城教育大学、宮城大学など
慶応義塾、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学、明治大学、津田塾、東京理科大学、上智大学、日本大学、日本女子大学、東京女子大学、北里大学、東京女子医大、東北医科薬科大学、学習院、東京外語大、聖マリアンナ医科大学、岩手医科大学、芝浦工業大学、日本大学、駒澤大学、専修大学、東北学院大学、宮城学院女子大学、東北福祉大学など
海外
イエール大学 北京大学 オックスフォード大学 コロンビア大学
東京大学に20年間で4名。そのうち1人は理Ⅲ。
最高人数はやはり東北大学。
過去19年間の上位校合格実績。
麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名
仙台一高進学者 119名
仙台二高進学者 46名
合計 165名
トップ2校進学率 41.4%
仙台三高 13名
宮城一高(宮城一女含む)40名
仙台二華(宮城二女含む)24名
ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名
ナンバースクール進学率 61%
高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名
上位校進学率 66.5%
(今年の高校受験公立高校合格者)
仙台二高 8
仙台一高 3
仙台三高 2
宮城一高 2
仙台二華 1
仙台高専Ⅱ類
秋田高専
麻布予備校開校3年間の合格実績
(麻布予備校卒業生20名)
一橋大学
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
山形大学農学部
山形大学工学部
岩手大学農学部
国立九州工業大学
宮城教育大学
宮城教育大学
宮城大学
早稲田大学
明治大学
立教大学
法政大学
中央大学
東京理科大学
東京都市大学
同志社大学
立命館大学
芝浦工業大学
など