今日4つ目のブログ。

 

今日、中3生の面談。

お父様と。

 

自分達とは時代が違うという話をしました。

 

 

小学生のカラーテストは100点が当たり前。

ミスをして90点台。

 

80点台は昔の60点~70点。

 

評定は4が昔と比較すると3.5

評定3が2.5

 

定期テスト400点は昔の350~370点。

 

 

動きの速い保護者様が多い地域の小学生はどんどん幼児教育で力を付けて、他の学区と差が開いて行く。

上位校はそう言った教育を受けた子供たちが有利に。

 

逆に一般的な高校は倍率が落ちており、塾が必要であるかは保護者様の判断次第。

 

 

大学受験では、高校受験では相手をしなくても良かった全国の中高一貫校出身者が相手!

仙台二華とは別のベクトルで鍛えられた関東勢、関西勢。

オール麻布学院と同じくらいの教育を、中学生ではなく小学生から受けて鍛えられている人間たち。

 

東北大学はすでに相手が首都圏の高校生。

 

 

時代は変わりました。

動きの速い教育熱心な保護者様の子供が低学年から塾に通わせ、その子達の数が増えている。

だから上位校の倍率は変わらず高い。

 

逆に少子化で偏差値50以下の高校は倍率が低下。

これで動きが遅くなる保護者様も増えている。

 

2極化です。

 

 

麻布学院がなぜ毎日授業なのか?

首都圏や宮城県の教育熱が高い保護者様は幼稚園から選びに選んでいます。

小学生低学年から塾に通い、様々な習い事もしている。

 

そんな子供たちに小学6年生・中学1年生・中学2年生から塾に入る生徒が対抗するには、短期間で差を埋める勉強時間が必要だからです。

 

 

相手が長い年月かけて作って来た物に、普通に生活をして来た人間が並ぼうと考えたならば当たり前なのです。

上位校はそんな生徒の集まり。

 

大学受験では見た事も無い首都圏中高一貫勢と本気で争う事になります。

 

 

 

子供の成績は保護者様の動きの速い遅いで大きく違います。

例えば小学4年生から麻布学院に通う生徒は各中学で1位~3位を常に取っています。

 

麻布学院は普通の公立中学から仙台二高・一高を目指す塾。

成績を落として入塾して来た生徒。

 

今日の面談の生徒も中2生の10月に入塾して来て、復習から開始し、自学時間の個別指導も沢山いれて校内10位以内に。

模試でも偏差値66に。

偏差値66は仙台一高合格判定B。

 

模試で偏差値50前後の生徒を1年間でここまで引き上げました。

 

 

毎日塾でなければこういった追いつき方は出来ません。

遅れて来た者が、小学生から鍛えられた者に追いつくには、手段が限られる。

 

 

 

保護者様が子供を器の中、鳥かごの中に閉じ込めている事もあるのです。

「うちの子には無理だ」

それはやって見ないと分からない。

 

明らかに困っているのに答えを出そうとしない人間に相談をするからいつまでも変わらない。

大手塾も学校も今の時代、はっきりした事など言いません。

 

そう言う時代。

 

 

麻布学院は個人塾です。

保護者様の耳が痛いことを言われるかもしれませんが、何かの解決方法は面談だけでもつかめます。

 

いつまでも当てにならない誰かに相談するよりは、きちんと結果も実績も上げている人間に相談した方が!

麻布学院は成績の高い生徒をより高く。低かった生徒も見違える成績に。

 

1人1人徹底した学習管理で成績を引き上げます。

 

 

 

まずはお金のかからない動きなら、保護者様が人生のたった90分を我が子に使えば良いだけ。

麻布学院の保護者様相談。

お金はかかりませんよ。

 

しつこい勧誘どころか、お会いして連絡が来なければこちらから連絡は100%しません。

全国の保護者様からメールなどで相談され、お電話でお話しする事も多い麻布学院。

 

 

オンライン開始の初年度は

 

四日市高校

秋田高校

広尾学園

高山西スーパー特待

宮城一高

 

全国規模で生徒を引き受けておりました。

 

 

私は相談されれば親身に語ります。

そこに見え隠れする商売っ気が全くありません。

 

来てくれれば良いし、来ないならば仕方ない。

 

 

保護者様がたった90分。

我が子のために時間を作れば解決策もあるかもしれない。

 

そんな小さな動きで人生を変えて行った生徒を私は何人も知っています。

 

 

我が子のためにかける90分。

それも動けませんか?

我が子がどう思うかじゃない!

まずは保護者様がどうなってほしいか!

どうすればその悩みが軽減されるのか!

 

 

相談する相手がいないのであれば、宮城県で成績トップ層、やる気と努力を育てるエキスパート。

麻布学院にご相談ください。

 

 

今日だけでお問合せ4件!

定期テストが終わって保護者様が動き始めました。

 

お問合せお待ちしております。

 

過去19年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名

 

仙台一高進学者 119名

仙台二高進学者 46名

合計 165名

 

トップ2校進学率 41.4%

 

仙台三高 13名

宮城一高(宮城一女含む)40名

仙台二華(宮城二女含む)24名

ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名

ナンバースクール進学率 61%

 

高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名

上位校進学率 66.5%

 

(今年の高校受験公立高校合格者)

仙台二高 8

仙台一高 3

仙台三高 2

宮城一高 2

仙台二華 1

仙台高専Ⅱ類

秋田高専

 

麻布予備校開校3年間の合格実績
(麻布予備校卒業生20名)

 

一橋大学

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

山形大学農学部

山形大学工学部

岩手大学農学部

国立九州工業大学

宮城教育大学

宮城教育大学

宮城大学

早稲田大学

明治大学

立教大学

法政大学

中央大学

東京理科大学

東京都市大学

同志社大学

立命館大学

芝浦工業大学

など