今日3つ目のブログ。
最初から麻布学院本校は自信が無い。
そんな生徒が過去にもおりました。
麻布個別指導学院は、そんな生徒たちが力を付けて麻布学院に合流できる場所でもあるのです。
月曜日から金曜日まで。
18:00~22:00
週何日通っても・何時間いても自由。
入退出時間も自由です。
16:30には教室が開いています。
自学演習をして、18:00に講師が来たら丸付けと解説。
集団個別指導なので、どんどん先に進む。
進んだら丸付けと解説。
個別指導と集団個別。
どちらの塾も多数見てきて、成績を上げている塾は後者の方であると実感しました。
個別指導90分。
生徒2人の場合。
講師給を考えても価格帯は高くなる。
時間も設定の範囲内。
週回数も決めないと。
それでいて個別に来るような生徒は解くのが遅い。
そして講師の解説をただ写して出来るつもりになる生徒も多い。
解説時間が生徒の性格によって偏る。
価格が高いので長時間見る事が出来ない。
解く時間を考えれば、生徒2人に解説している時間は大体二人で25分程度。
私が見てきた多くの塾はそんな感じでした。
集団個別指導の場合、他人のペースに合わせる事は無い。
これは個別と同じ。
講師数が少なくて済むので価格が大幅に安く提供できる。
解説時間を増やすために毎日通い放題・質問し放題・時間内無制限。
これにすれば個別指導よりも多くの解説時間が取れます。
そして自分から質問しない生徒の対策として、必ずやる事は講師が指定。
指定したものが出来たなら講師が丸付け。
出来ない事には逆質問。逆質問で理解できていないと判断すれば解説。
理解できている場合ヒントを出して解きなおし。
ミスの場合はそのまま解きなおし。
この方式です。
遅れを取り戻すために演習重視な塾です。
ここで最初鍛え中2生・中3生から本校に来た生徒たち。
仙台一高・仙台二高・仙台三高に合格しました。
麻布個別指導学院単体でも過去3年間で2名の仙台一高生。
他の個別指導塾・集団個別指導塾に負けてはいない実績を出してきました。
夏期講習・冬期講習は麻布学院本校と合同!
この合同講習で一気に気持ちを引き上げる。
今現在、満席に近いのですがお問い合わせを少しだけ受け付けます。
希望する方はご連絡を。
最初から麻布学院本校は心配。
そんな心配性な保護者様はまずは麻布個別指導学院から。
入塾金 20,000円
・テキスト代
中学生 前期 30,000円 後期 30,000円(税別)
・中1・2生
月謝 20,000円(税別)
平日 16:30~22:00
土 15:00~21:00
・中3生
月謝 22,000円※税別
平日 16:30~22:00
土 15:00~21:00
※全学年教室維持費別途 3,800円
・月末休 毎月29日以降
お問合せ