麻布学院の生徒。

塾を部活のように思っていると書きました。

 

感覚がそんな感じなのです。

毎日塾があり、毎日全員が来る。

 

まさに「勉強部」

 

 

私は基本、授業以外の自学演習。

押し付ける事もしないし止もしません。

 

塾の終了時間は本来22:00です。

 

ではなぜ中3生が22:30なのか?

それは希望を聞いて

 

24時とか23時とか生徒が希望を出していたので30分だけ延長しているからです。

23時・24時は流石にダメ!

 

 

全て生徒の希望でこちらが善処する。

それが麻布学院の自学時間。

 

朝に来ている生徒もいますし、それもOKです。

 

やりたいように自学演習はやりなさい。

これが私の考え。

 

 

勉強部。

昨日は中2生・中1生から22:30までいて良いですか?

こう聞かれたのでOKと言いました。

 

本来中1生・中2生は塾が終わる22:00で終わり。

 

ですが私は止めません。

やりたいならやれば良い。

 

定期テスト前ですしね。

 

 

麻布学院勉強部の生徒たち。

保護者様が思うのと真逆です。

 

出来るだけ塾に早く来て、出来るだけ遅くまで残りたい。

そう思う生徒の方が多数派です。

 
 
年末などは大晦日も正月も来て良いですか?という生徒が毎年います。
そこは駄目!
 
たまには顧問の私も休みが欲しい。
 
 
家で勉強できない事を生徒は知っている。
智に励む仲間が毎日いる。
基本生徒は塾にずっと居たがるのです。
 
 

麻布学院の入塾は2つめの部活への入部

保護者様はそう思って下さい。

 

朝練も夜錬も自由。

 
任せても大丈夫な自主性をきちんと育てています。
強制は必要が無い。
 
 

麻布予備校開校3年間の合格実績

 

一橋大学

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

山形大学農学部

山形大学工学部

岩手大学農学部

国立九州工業大学

宮城教育大学

宮城教育大学

宮城大学

早稲田大学

明治大学

立教大学

法政大学

中央大学

東京理科大学

東京都市大学

同志社大学

立命館大学

芝浦工業大学

など

 

 

過去19年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名

 

仙台一高進学者 119名

仙台二高進学者 46名

合計 165名

 

トップ2校進学率 41.4%

 

仙台三高 13名

宮城一高(宮城一女含む)40名

仙台二華(宮城二女含む)24名

ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名

ナンバースクール進学率 61%

 

高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名

上位校進学率 66.5%

 

(今年の高校受験公立高校合格者)

仙台二高 8

仙台一高 3

仙台三高 2

宮城一高 2

仙台二華 1

仙台高専Ⅱ類

秋田高専