今日6つ目のブログ。

 

麻布学院。

夏期講習明けから相当数の入塾がありました。

 

 

小学生ばかり!!

 
小学生の保護者様ってまだ夢の途中なんですよね。
あれやこれや我が子の将来について考える。
 
レールを作ってあげればスンナリと従ってくれる。
 
まだまだ、取り返しも出来る。
伸ばすことも出来る。
 
 
そのために色々探して動きも早い。

 

小学生の保護者様は我が子の将来の夢の途中!

 
中学生の保護者様はそうはいかない。
反抗期は始まっていう事を聞いてくれない。
 
次々と突き付けられる数字と結果。
 
幼い頃に言っていた
「医者になりたい」
「二高に行きたい」
「一高に行きたい」
 
あれはどこに!
今質問すると
「特にない。」
 

中学生の保護者様は現実の中で苦しんでいるのです。

 
数々のぶつかり合い、数々の失敗。
自分を責めてしまっている保護者様も多くいます。
 
我が子の為と思って言ったこと、やって来た事。
実らない。反抗される。
誰も相談に答えはくれない。
 
 
そうした中で
「下の公立に行くよりは私立高校でも」
 
こんな言葉を我が子に言ってしまう!
言ってしまえば最後。
我が子は余計に勉強をしなくなる。
 
 

麻布学院は保護者様を小学生時代の

夢の途中に戻せる塾です。

 
次々と上る数字と結果。
 
 
例えば、上杉山中。
中3生は2人。
 
1人は良くはないが悪くはない数字を行ったり来たり。
1人は中2秋入塾、順位は最下位に近い成績でした。
 
でもこの2人。
 
今は
 

校内10位

校内3教科60番台!

 
 
諦めていた物が次々と夢となり帰って来る。
取り戻せる!
我が子の選択肢が増えて行く!
 
 
今年の中3生。
過去最低点を叩き出した学年です。
生徒数も17名に絞ったので1人の点数が大きく塾内平均点におよんでくる。
 
ですが中3生の平均点391.1点。
もうすぐ400点!
 
全員が底上げ出来て来ました。
 
 
中3生の秋までには必ず育て上げる塾。
 

小学生の頃に思い描いた我が子への夢!

その夢の途中にもう1度戻りましょう!

 
 

麻布予備校開校3年間の合格実績

 

一橋大学

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

山形大学農学部

山形大学工学部

岩手大学農学部

国立九州工業大学

宮城教育大学

宮城教育大学

宮城大学

早稲田大学

明治大学

立教大学

法政大学

中央大学

東京理科大学

東京都市大学

同志社大学

立命館大学

芝浦工業大学

など

 

 

過去19年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名

 

仙台一高進学者 119名

仙台二高進学者 46名

合計 165名

 

トップ2校進学率 41.4%

 

仙台三高 13名

宮城一高(宮城一女含む)40名

仙台二華(宮城二女含む)24名

ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名

ナンバースクール進学率 61%

 

高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名

上位校進学率 66.5%

 

(今年の高校受験公立高校合格者)

仙台二高 8

仙台一高 3

仙台三高 2

宮城一高 2

仙台二華 1

仙台高専Ⅱ類

秋田高専