今日4つ目にブログ。
部活動。
毎日ある中学が多いですよね。
炎天下で校庭で。
炎天下冷房の入っていない体育館で。
冬も同じく。
これに不安を覚える保護者様はいませんよね。
熱中症などは不安になるかも知れませんが、
「毎日部活なんてうちの子に出来るかしら?」
と思う保護者様はいません。
これは何故か?
自分達が体験してきた事だからです。
自分達も過去に出来た事ですから当たり前になっているのです。
ですが毎日授業・毎日自学の塾となると。
「毎日授業なんてうちの子に出来るかしら?」
そう思う保護者様が多数いるでしょう。
保護者様も体験の無い未知の世界。
だから不安になる。
結論から言えば出来ますよ。
部活動の方がよほど大変です。
ですが部活動でもきちんと成果を出しているのが麻布学院の生徒たち。
努力する事を知っている子供はどんな分野でも活躍できるのです。
野球部、女子でレギュラーになったり。
校内1位2位の生徒が揃って東北大会。
校内1位が全国大会。
部活も頑張っている生徒多いですよ。
麻布学院は体育会系が多い塾。
麻布学院は勉強部だと思って下さい!
部活の夜練が毎日あると思っていてください。
もし学校に「勉強部」があったとすれば。
一番将来に繋がりやすい部活動NO1でしょう。
麻布学院の生徒たちは2つの部活動に所属していると思って下さい。
例えば野球部と勉強部。
生徒の感覚。
毎日な授業がある事で、部活動と同じ認識になるのです。
だから続けられる。
麻布学院を退塾する生徒が少ないのは、この感覚のおかげかも知れませんね。
麻布予備校開校3年間の合格実績
一橋大学
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
山形大学農学部
山形大学工学部
岩手大学農学部
国立九州工業大学
宮城教育大学
宮城教育大学
宮城大学
早稲田大学
明治大学
立教大学
法政大学
中央大学
東京理科大学
東京都市大学
同志社大学
立命館大学
芝浦工業大学
など
過去19年間の上位校合格実績。
麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名
仙台一高進学者 119名
仙台二高進学者 46名
合計 165名
トップ2校進学率 41.4%
仙台三高 13名
宮城一高(宮城一女含む)40名
仙台二華(宮城二女含む)24名
ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名
ナンバースクール進学率 61%
高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名
上位校進学率 66.5%