今日5つ目のブログ。
いろいろ考えてはいるのです。
宮城県の県北や県南。
他県からのお問い合わせがたくさんあるのですが、対応する手段は私のやっている
麻布鬼管理オンラインのみ。
これ、生徒が自学した物を私が毎日見てコメントを即座に送り返す。
つまりは監督型オンライン。
毎日待たれているので勉強をしないといけない。
送る時間も見られているので勉強時間を伸ばさなければいけない。
私は2時でも3時でも、送られてきたらすぐ返信します。
今年はそう言った生徒がいないので楽ですが昨年度は夕方から寝て朝の4時5時に送ってくる生徒もいました。
5名程度が限界なのです。
私の体力的に。
四日市高校(三重県NO1公立高校)
秋田高校(秋田県NO1公立高校)
広尾学園(東京難関私立)
宮城一高
高山西スーパー特待(地域に1人の特待生)
仙台二華
仙台育英学園東大選抜
仙台育英特進(専願)
3年間のうち1年間お休みしていたので2年間の実績。
私が管理しているのできちんと結果は出しています。
だけど。
他塾との兼塾の場合、せっかく私の管理で成績が上がると、突然大手が余計に手を入れ始めるのです。
上位クラスに上げて一問一答の宿題を毎日大量に出すとか。
そこまで受験問題を頑張って来た生徒に一問一答やらせたら、作業になるから逆戻りになるんです。
オンラインは難しい。
子供は楽な方に流されるし、保護者様の協力は必要。
このオンライン。
私1人では無く、ZOOMかラインビデオを使って映像授業が出来ないか模索中。
週に2回ほど私も生徒に直接声掛けをする。
1年目にやっていた事ですね。
その担当者が見つかればすぐにやるのですが。
任せられる人間がいない。
私は22:30まで授業なのでそこからでは遅すぎる。
映像で授業を入れる場合、麻布個別指導学院と同じく集団個別と言う形。
その代わり、私が週2回は生徒に活を入れる。
これが実現できれば、広い地域の保護者様に貢献できるのですが・・・
只今担当してくれる方を探している最中です。
実現できるかはまだまだ分かりません。
実現に向けて今、頑張っています。
ご希望の方がいればお問い合わせください。
多くの声が集まれば私も本格的に誰かにお願いするため動きます!
20名は必要かな・・・・
引き受けてくれる方を探すためには。
麻布学院はオンラインでも結果を出しているんです。
募集人数が少ないのが大きな欠点。
申し訳ありません。
麻布予備校開校3年間の合格実績
一橋大学
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
山形大学農学部
山形大学工学部
岩手大学農学部
国立九州工業大学
宮城教育大学
宮城教育大学
宮城大学
早稲田大学
明治大学
立教大学
法政大学
中央大学
東京理科大学
東京都市大学
同志社大学
立命館大学
芝浦工業大学
など
過去19年間の上位校合格実績。
麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は398名
仙台一高進学者 119名
仙台二高進学者 46名
合計 165名
トップ2校進学率 41.4%
仙台三高 13名
宮城一高(宮城一女含む)40名
仙台二華(宮城二女含む)24名
ナンバースクール合計 242名+土浦第一 243名
ナンバースクール進学率 61%
高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール243名
上位校進学率 66.5%
(今年の高校受験公立高校合格者)
仙台二高 8
仙台一高 3
仙台三高 2
宮城一高 2
仙台二華 1
仙台高専Ⅱ類
秋田高専