今日6つ目のブログ。

 

定期テストでどうすれば点数が上がるのか?

 

この質問。

大抵、努力は少なく効率の良い方法は無いですか?という意味。

 

勉強の仕方が分からない

これを言い始めたら要注意!!

 
 
定期テストの上げ方なんて努力しかない。
ミスを極限まで減らすしかない。
 
問題が簡単な分、上位層は差がつかない。
ミスをした方が負け。
 
 
中下位の生徒たちはそんな事を考える暇があるなら努力あるのみ。
 
 
どうしても定期テストで点数を取る方法が知りたいならば。
麻布学院には校内1位が7人います。
 
自学中は同じ空間にいるはず。
 
聞いてみたら分かります。
 
 
自分とどれだけ努力量が違うのか。
 
 
周囲には校内10位以内がたくさんいます。
学年1位獲得経験者も多数。
 
彼らに聞くのが1番ですよ。
 
 
まずは家庭学習帳!
ノートにやる!
最低5周。
 
麻布学院は毎日授業毎日自学。
スマホが無い環境で集中すれば余裕でみんなこなせる量。
 
麻布学院の生徒たちが定期テストに強いのは努力しているからです。
 
それは保護者様の送り迎えも含めて保護者様も努力してくれています。
 
 
努力なしで成績を上げます!
そんな塾があったら詐欺です。
 
ある程度までなら上げられますが、保護者様が望む領域には達しません。
 
 
麻布学院に来れば右も左も学年10位以内。
学年1位獲得者も多数。
 
 
彼らと同じ空間で同じ時間勉強をする。
 
 
だからこそ、中3生の秋以降はほとんどの生徒が上位クラスで学んでいるのです。
中下位クラスでも学年10位以内はかなりいますから。
 
定期テストは努力量!
 
自宅では出来ません。
スマホが有るから。
この時期に塾の宿題は邪魔でしかありません。
家庭学習帳が基本だから。
 
普段は受験勉強。
定期前は定期に集中!
 
毎日塾があるからこそ出来るのです。
 
上位層と同じリズムで同じ時間を。
それが麻布学院の成績の秘密です。
 

国立大学に行かせたいんですよね??

中下位層大歓迎。

 

その代わり、保護者様は真剣な方に限ります。

 

入塾金 18,000円

 

テキスト代  

小学生  年間 11,000円(税別)

中学生  前期 25,000円   後期 25,000円(税別)

 

小学生

  月謝  週1回   8,500円(税別)

      週2回   12,000円(税別)

      週3回以上 20,000円(税別)

      東大京大医学部コース 25.000円(土日)※税別

    平日 16:30~18:00 の中からの希望制

    土日 15:00~18:00 指定(東大京大医学部コース)

 

12

  月謝  22,000円(税別)

    平日 19:30~21:00

    土  18:00~19:30

    日  15:00~19:30(自習用に教室を開放)
  講習費は授業料・模試料金込み

  夏期講習費  49,000円※税別 (7月、8月)

    夏休み中 16:50~20:00 (お盆休みを除く)

  冬期講習費  43,000円※税別 (12月、1月)

    冬休み中 16:50~20:00 (年末年始休暇を除く)

 ※講習費には、月謝、みやぎ模試代、テキスト代等すべて込み

 

3

  月謝  25,000円※税別 (4月~6月)

    平日 19:30~21:00

    土日 18:00~19:30

  夏期講習費  72,000円 (7月、8月)

  講習費は授業料・模試料金込み

    夏休み中 10:30~20:00 (お盆休みを除く)

  月謝  38,000円※税別 (9月以降)

    平日 16:30~21:00

    土日 15:00~19:30

  冬期講習費  52,000円※税別 (12月、1月)

    冬休み中 10:30~20:00 (年末年始休暇を除く)

 ※講習費には、月謝、みやぎ模試代、テキスト代等すべて込み

※教室維持費別途 3.500円(兄弟姉妹割引にも適応されます)